ベビーカーと一緒にタクシーで移動したい。しかし、こんな不安や疑問がありませんか?
・タクシーに乗車拒否・無視されないか?
・タクシードライバーに不快な態度を取られないか?
・ドライバーはベビーカーの出し入れを手伝ってくれるか?
・ベビーカーを折りたたまずにタクシーにそのまま乗せられるのか?
・タクシーに遠回りされないか?
タクシードライバー経験者がこれらの不安や疑問の解決策を紹介します
結論⇒「配車アプリ」でタクシーを呼べば上記不安を解消できる可能性が高いです。
【おすすめ配車アプリ】
- GO ←全国的におすすめ!
- S.RIDE(PR) ←東京でおすすめ!
※配車アプリがおすすめの理由は以下本文にて
-
タクシー配車アプリおすすめ比較完全版2024
こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2024年4月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO ←全国でおすすめ! S.RIDE(PR) ←東京・大阪・名古屋でお ...
続きを見る
ベビーカーをタクシーに乗せるときに嫌な思いをしない方法 → 悪質ドライバーを避ける
結論は、「悪質なドライバーを避ける」です。
悪質なドライバーに当たると、
・乗車拒否
・不快な態度を取られる
・ベビーカーの出し入れを手伝ってくれない
可能性が高くなります。
少ないですが、残念ながらこのようなドライバーが一定数います。
100%悪質なドライバーを避けることは難しいですが、以下の方法で悪質ドライバーにあたる確率を下げることはできると思います。
以下、乗車方法別に解説します。
アプリでタクシーを呼ぶ
タクシー配車アプリを利用することで、悪質ドライバーを排除できる可能性があります。理由は以下。
・多くのタクシー会社のなかから評判のいいタクシー会社を選べる
・乗車前にドライバーと直接連絡が取れる
・配車時に行先を指定すれば、ドライバーも行先を事前に把握できる
・比較的若いドライバーに当たる可能性が高い(腰の悪い高齢ドライバーだと嫌がられる可能性が高い)
アプリでタクシーを呼ぶ場合の、悪質ドライバーを避けるためのポイントは以下。
大手のタクシー会社を選ぶ
多くのタクシー配車アプリでは配車時にタクシー会社を選択可能です。
東京でタクシードライバーをしていた私の経験上、大手タクシー会社の方が運転・接客マナーのいい運転手の割合が多いです。
一般的には大手のタクシー会社の方が社内教育や採用基準が厳しいからだと思います。
東京であれば大手2強の「日本交通」「国際自動車(km)」が無難と思います。
ベビーカーを乗せる旨を事前に伝える
タクシーアプリ「GO」「DiDi」「S.RIDE(PR)」なら、ドライバーに直接テキストメッセージを送れます。
・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで総額7000円分のクーポンGET!
・新規インストール+コード「8474JVZU」入力で1000円分のクーポンGET!
・新規インストール+コード(友達などから入手)入力で2000円分のクーポンGET!
ベビーカー移動にオススメのタクシー配車アプリ
タクシー会社を選べるオススメのタクシー配車アプリは以下です。
【GO】
・ベビーカーを乗せやすい「ミニバンタイプ」のタクシーを指定して呼べる
・「事前確定」運賃で安心
・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで総額7000円分のクーポンGET!
・ベビーカーを乗せやすい「ミニバンタイプ」のタクシーを指定して呼べる
・「事前確定」運賃で安心
悪質ドライバー排除以外の目的でも、タクシーアプリ利用はメリットが多いので未登録の人はこの機会に登録しておいたほうがいいかもしれません。
【タクシーアプリ利用のメリット】
・料金が事前確定で安心
・車種が指定できる
・自宅など、指定の場所まで迎えにきてもらえる
・周辺にタクシーが少ない場合でもタクシーに乗りやすい
・事前にクレジットカードなどを登録しておけば、車内での支払いが不要
・クーポン利用でお得
など
タクシー乗り場や路上にいるタクシーに直接乗る
【直接タクシーに乗るメリット】
・車両やドライバーを目視で確認してタクシーを選べる
・タクシーが多い場所ではすぐに乗れる
など
直接タクシーに乗る場合は、主に以下のような乗り方があります。
1.駅や病院などのタクシー乗り場から乗る
2.道路を流しているタクシーに乗る
3.ホテルや繁華街の路上に待機しているタクシーに乗る
最も避けたほうがいいのは3.のホテルや繁華街の路上に待機しているタクシーです。
理由は、そこに待機しているタクシーの多くは「長距離」の客を狙っているからです。
「短距離」の場合、嫌な顔をされる可能性が高くなります。
1.もできれば避けたいですが3.よりはいいです。2.の流しのタクシーが近くにいない場合はやむを得ないと思います。
この中でオススメは2.の道路を流しているタクシーです。
1.2.3共通の選び方のポイントは以下の通りです。
1.と3.はタクシーが順番に並んでいて選択の余地がなさそうですが、ルール上はお客様に選択権があります。選べる状況であれば、選んだほうがいいでしょう。
大手のタクシー会社を選ぶ
アプリ乗車と同様、一般的には大手のタクシー会社の方が社内教育や採用基準が厳しく、接客対応がいい乗務員の割合が多いと思います。
東京であれば大手2強の「日本交通」「国際自動車(km)」が無難と思います。
個人タクシーは避ける
一概には言えませんが、私の経験上個人タクシーは特に短距離を嫌う傾向が高いです。
若いドライバーを選ぶ
一概には言えませんが、私の経験上若いドライバーの方が素直で真面目な傾向が高いです。また、高齢ドライバーは腰を悪くしている可能性が高く、ベビーカーは敬遠される可能性があります。
子育てタクシーを利用する
「子育てタクシー」というベビーカーを必要とする乳幼児などを対象としたタクシーがあるようです。運行している地域が限られますが、選択肢として紹介しておきます。
ジャパンタクシーにベビーカーは折りたたまずにそのまま入るのか?
車いす乗車と同様にジャパンタクシーの「左側後部座席を収納すれば」ベビーカーを折りたたまずにそのまま乗せるのは可能※と思います。
※ベビーカーのサイズによる
しかし、初めてベビーカーをそのままジャパンタクシーに乗せるときはやや難儀すると思います。理由は以下。
・ジャパンタクシーの後部座席収納+シートベルトにベビーカーを固定するのにそこそこ時間がかかる
・後部座席収納の頻度が非常に少ないので、ドライバーがやりかたを忘れている。または知らない
よって、現実的には余程の理由がない限り、ベビーカーを折りたたむほうが早いと思います。
どうしても赤ちゃんをベビーカーに乗せたままタクシーに乗せたい理由がある場合は、ドライバーに後部座席収納を依頼してください。
恐らく多くのドライバーはやり方を忘れているため、マニュアルを見ながら(またはタクシー会社に連絡を取りながら)になると思います。
(お客さん側でも後部座席のたたみかたを覚えておけば、次回以降はスムーズにいくかもしれません。)
ちなみに、ベビーカーを折りたたんでトランクではなく後部座席に乗せるお客さんはよくいました。ジャパンタクシーは従来のセダンタイプより車内が広いので、ベビーカーのサイズにもよりますが、ベビーカーを折りたためば後部座席に乗せられる可能性が高いです。
また、「タクシーのトランクにベビーカーを忘れる」という話も聞きますので、後部座席であれば忘れにくくなると思います。
なので、ベビーカー利用時に車種を選べるなら、セダンタイプよりもジャパンタクシーのようなミニバンタイプのほうがいいと思います。基本的にはセダンタイプもミニバンタイプも料金は一緒です。
タクシー配車アプリの「GO」「S.RIDE(PR)」ならミニバンタイプのタクシーを「車種指定」で呼ぶことができます。
【GOの配車画面】
※「スライドドア車両」「車いす対応車両」のどちらを選択してもトヨタのジャパンタクシーが来る可能性が非常に高いです(日本のミニバンタイプのタクシーの大多数をジャパンタクシーが占めるため)
・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで総額7000円分のクーポンGET!
【S.RIDE(PR)の配車画面】
タクシーに遠回りされないか?
ベビーカー移動に限った話ではありませんが、残念ながら極まれにわざと遠回りをしてメーター料金を上げようとするタクシードライバーがいます。
最近の日本では非常に少ないですが、ゼロではありません。
・道を知らなさそう
・気が弱そう
な乗客はターゲットになる可能性があります。
遠回りを避けるためには、上記の悪質ドライバーを避けるための対策とほぼ同じと思っていいです。
遠回りを避ける「確実」な方法としては、2019年からタクシー運賃の事前確定制度が一部の地域とタクシー会社で実施されています。
配車アプリの「GO」「DiDi」「S.RIDE(PR)」を使えば事前確定運賃でタクシーに乗れます。※事前確定運賃が使えない地域もあります
・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで総額7000円分のクーポンGET!
・コード「8474JVZU」で500円引のクーポンGET!
・新規インストール+コード(友達などから入手)入力で2000円分のクーポンGET!
万が一「悪質ドライバー」に当たってしまったら
上記の方法で、悪質ドライバーに当たる確率を下げることはできると思います。しかし、100%全員のタクシードライバーが親切な人とは限りません。
万が一「悪質ドライバー」に当たってしまった場合、以下のような対応が考えられます。
別のタクシーに乗る
周囲に他のタクシーがいる場合は、あえて悪質タクシーを選ぶ理由はありません。
乗車前にドライバーの態度が少しでも悪いと感じたら、キャンセルして別のタクシーに乗りましょう。
「手を挙げて停まってもらったから乗らなければいけないのではないか」など、悪質ドライバーに気を遣う必要はありません。
ベビーカーの出し入れを手伝ってくれる人がいない → 抱っこ紐を用意しておく
周囲に他のタクシーが全然いない場合やタクシーを呼んだ場合など、その悪質タクシーに乗らざるを得ない状況もあると思います。
赤ちゃんとあなたが2人でタクシーに乗るときに、ベビーカーの出し入れを手伝ってくれる人がいない。片手で赤ちゃんを抱えたままではベビーカーの出し入れができない。
心配な人は「抱っこ紐」を用意しておくのがよいと思います。
タクシー乗車時の一時的な利用と思いますので、抱っこ紐は軽量・コンパクトなものがよいと思います。
タクシーセンター等に苦情を入れる
可能であれば、このような悪質タクシーを撲滅するためにもその場所を管轄する「タクシーセンター」等に苦情を入れてほしいです。
(タクシー会社ではなく、タクシーセンターなどの上位機関に苦情を入れたほうが効果的です。会社に苦情を入れた場合、悪質タクシー会社だともみ消される可能性があります。)
苦情を入れることで、気持ち的にもすっきりするかもしれません。
乗車拒否された場合もぜひ苦情を入れてください。ベビーカー自体は法律上の乗車拒否の理由には該当しません。
※ベビーカーが著しく汚れている場合や物理的に車に入らない場合は、車内を汚染する可能性や走行に支障がでる可能性があるので、乗車拒否の理由に該当する場合があります。
【裏技】タクシー以外のベビーカー移動方法
超コンパクト折り畳みベビーカー+自転車
・ベビーカーを押して歩いて行くには距離がある
・しかし、電車やバスなどの公共交通では不便な場所
こんなときにタクシーは便利ですが、タクシーを使いたくない人は「超コンパクト折り畳みベビーカーを自転車のカゴに入れて移動する」という方法もあります。
tuduru.jp より引用
「ポキット」というベビーカーは多くの自転車のカゴに入ります。※購入前にサイズ確認は必須
ポキットは超コンパクトベビーカー界の元祖のようですが、2万円オーバーとやや高価です。
ポキットより安い類似品もかなり出回っているようです。
自転車なら悪質タクシードライバーで不愉快な思いをすることなく、お金を節約、健康で快適です。
なぜ一部のタクシードライバーは悪質な態度をとるのか
なぜ、一部のタクシードライバーはこのような悪質な対応をするのか。
タクシードライバー側の身勝手な理由ですが、大きく2つあります。
ベビーカーの出し入れがめんどくさい
現在、多くのタクシー会社ではドライバーにトランクサービス(お客様の大荷物の搬入出)をするよう指導しています。しかし、「ベビーカーの出し入れがめんどくさい」と思うドライバーがいるのも事実です。
※状況により、トランクサービスが厳しい場合もあります。
(トランクサービス自体は法的な義務ではない)
例えば、
・安全上の理由により、運転席側のドアを開けて外に出られない。
・ドライバーの腰が悪く、重い荷物を持つことができない。
こういったやむを得ない場合は、意地でもドライバーに荷物を出し入れさせるのではなく、臨機応変に、お客様自身で出来る限りのことをしたほうが、スムーズに事が進むでしょう。
近距離がいやだ
小さなお子様連れだと、「行先が近距離」とタクシードライバーに思われがちです。
多くのタクシードライバーは心の中では、どちらかと言えば近距離よりは長距離のほうがいい、と思っているでしょう。
これらの理由が主に、乗車拒否や暴言などにつながっていると考えますが、このような行為はモラル的にも法的にもNGなので、このような身勝手なドライバーがいることは非常に残念なことです。
なので、繰り返しになりますが、この一部の残念なドライバー達をいかに避けるかが、ベビーカーと一緒にタクシーに乗るときに嫌な思いをしないポイントになります。
まとめ
・悪質ドライバーをタクシーアプリ(GO、DiDi、S.RIDE(PR))などを使い避ける
・ミニバンタイプタクシーならベビーカーと一緒でも乗り降り楽ちん
・ドライバーがベビーカーの出し入れを手伝ってくれないときのために「抱っこ紐」を用意しておく
・「超コンパクトベビーカー+自転車」利用で不要なタクシーを使わない