こんな方におすすめ
- 強烈な圧迫感を味わいたい
- もうすぐなくなってしまう抜け道を知りたい
- マニアックな抜け道で彼女にカッコいいところを見せたいw
今回紹介するのは、第一京浜の泉岳寺付近から品川駅の港南口方面へ抜ける道です。
この抜け道の最大の特徴は何と言っても、「超天井の低いトンネル」です。
高さ制限は1.5m。
こんな感じで、タクシーなどが天井スレスレを走り抜けていきます。
車高1.5m以上の車や屋根上に何かを積載している車は、
ギロチンになりますので注意してください。
ちなみに、タクシーはクラウンのようなセダンタイプはギリギリ通行できますが、
最近多くみられるトヨタのジャパンタクシーは車高が高いので、通行できません。
(クラウンに乗り慣れたドライバーがジャパンタクシーでここを通行しようとして、提灯を破損する事例が多発していますw)
歩行者や自転車も天井スレスレながら、かなりの交通量で通行しています。
抜け道データ
通行難易度:
マニアック度:
使える度:
通行できる車種:普通車(車高1.5m以下限定)
起点:泉岳寺交差点
終点:品川駅港南口
短縮する距離:2.6km→2.2km 約0.4km、約15%短縮 ※(八ツ山アンダーパス経由ルートと比べ)
減らす信号機の数:10→3カ所 70%削減 ※(八ツ山アンダーパス経由ルートと比べ)
抜け道の交通量:少ない ※(八ツ山アンダーパス経由ルートと比べ)
評価:
距離・信号機共に削減し、交通量は少ない、そして、トンネルの圧迫感を味わえるマニアックな抜け道です。工事による通行止め等が無い限り、ほとんどの場合で通常ルートより時間を短縮することができると思います。車種限定なので実用性は低めですが。
抜け道図解
泉岳寺交差点から品川駅港南口に車で行く場合、通常は
・「八ツ山アンダーパス」を経由するルート
が考えられます。
(ほとんどのカーナビでもそのルートを指定してくると思います。)
※グーグルマップの検索結果では通常ルートの方が抜け道より時間表示が短いですが、実際は抜け道を利用したほうが早い場合が多いです。
※私が数種類のナビでこのルートを検索した結果、この抜け道を提案してきたのは「google map」ただ一つです。「google map」は車種限定の通行困難な道でも、とにかく信号が少なく距離を短縮するルートを提案する傾向がありますので、ルート検索においては「玄人向け」のナビと言えます。
①(古川橋方面から)泉岳寺交差点第一京浜を左折後、1つ目の信号の手前のUターンレーンでUターン。(グーグルマップのオレンジ色の道は使わない)
②Uターン後、すぐの路地を左折。
③そのままトンネルに突入っ!迫りくる圧迫感を味わってください。
④トンネルを抜け、坂を上りまっすぐ線路沿いに進みます。
⑤突き当りを左折。品川駅港南口界隈に到着です。お疲れさまでした。
将来的には消滅 →消滅しました
このトンネル、残念ながら品川~田町間の新駅の開業及び周辺の再開発に伴い、そう遠くない将来に消滅するそうです。
なので、興味がある方はお早めに行ってみることをおすすめします。
くれぐれも車高には注意してください。
タクシー(クラウン)で古川橋方面から港南口方面に向かう場合、
このルートを使うと、お客さんが喜ぶので消滅は名残惜しいです。