こんな方におすすめ
- 離職中、休業中で収入が減った
- 住居確保給付金を申請したいが、金融資産額が支給条件を上回っているかもしれない
【本記事の内容】
・住居確保給付金の支給条件
・現金以外の金融資産は資産額に含まれない可能性あり(各自治体へ要確認)
・オススメの現金以外の金融商品
もくじ(文字タップで移動)
住居確保給付金の支給条件
主な給付条件はざっくりと以下です。
・現在離職、休業中
・資産額、収入が一定以下
各自治体で条件は異なりますが、例えば、大阪市のホームページには資産額と収入基準額は以下の通り記載があります。
【資産額】
単身世帯:504,000円以内
2人世帯:780,000円以内
3人以上世帯:1,000,000円以内
【収入基準額】
収入基準額=基準額+家賃額
単身世帯:84,000円+家賃額(40,000円が上限です)
2人世帯:130,000円+家賃額(48,000円が上限です)
3人世帯:172,000円+家賃額(52,000円が上限です)
4人世帯:214,000円+家賃額(52,000円が上限です)
現金以外の金融資産は資産額に含まれないとする自治体あり(各自治体へ要確認)
例えば、大阪市のホームページには以下のように記載されています。
資産額は、現金及び預貯金額の合計です。(上限額を超えて資産をお持ちの場合は、支給対象外となります。)
債権、株式、投資信託、生命保険、個人年金保険等は含みません。また、負債がある場合でも、相殺はしません。
つまり、現金以外の金融資産は給付条件の資産額から除外とする自治体が存在するということです。
各自治体や窓口の担当者によりこの判断が異なると思いますので、自分の住んでいる自治体のホームページにこのような文言がない場合でも、問い合わせる価値はあると思います。
また、大阪市のページには「負債がある場合も相殺しません」と記載がありますが、私が問い合わせた自治体では「緊急小口資金」「総合支援資金」の貸付額は資産に含めなくてよいと言われました。
現金以外の金融商品
参考に、現金以外の資産保有方法の例を紹介します。
以下のDMM系の金融口座は、口座開設・維持手数料、入出金手数料が無料です。
よって、口座開設→入金しておくだけなら(口座の存在を忘れない限り)総資産額の変動はないです。
※各金融商品が給付条件の資産額にどのように含まれるかどうかは各自治体に要確認。
※以下で「取引」する場合は、それぞれ為替変動などで「元本割れリスク」がありますので、くれぐれも自己責任で行ってください。同時に資産が増える可能性もあります。
FX(米ドル・低レバレッジ)
日本円以外の金融資産を購入するなら、以下理由により「FX口座で米ドルを低レバレッジで保有」がいいと思います。
・口座開設に時間がかからない
・各種手数料が無料
・比較的リスクが小さい(低レバレッジならば)
【レバレッジついて】
一般的にFXというとハイリスクハイリターンのイメージがありますが、ハイリスクになるのは「大きくレバレッジをかける場合」です。(レバレッジがわからない人は「レバレッジ=借金」と考えてください)
レバレッジをかけると最悪の場合、投資した金額を上回る損失が出る恐れがあります。国内FXでは最大25倍までレバレッジをかけられますが、リスクが非常に高いです。
FXはレバレッジをかけることで短期間で大きく資産を増やすことができるかもしれないことが魅力の一つではありますが、今回のケースはFXで資産を短期間で大きく増やすことは目的ではありませんので低レバレッジ(できればレバレッジ3倍以下)を推奨します。
低レバレッジで運用するなら、銀行の外貨預金でいいのではないかと思われますが、一般的にはFXのほうが銀行の外貨預金より「もらえる利子が大きく」「取引手数料が安い」です。
【米ドル】
世界の基軸通貨と言われ、相場変動リスクが小さめの米ドルがいいと思います。
オススメのFX口座と口座開設・入金手順
FX口座を持っていない人は、「DMM FX」がオススメです。理由は以下。
・国内FX口座数No.1(2020年現在)
・各種手数料が無料(取引手数料、口座開設・維持手数料、入出金手数料)
・申込は簡単5分で入力完了
・申込から最短1時間、郵送、書類のやり取り無しで入金可能
・口座開設・新規取引で20000円のキャッシュバック
・安心安全の『全額信託保全』導入済み → 万が一FX会社が潰れてもお金が返ってくる
【DMM FXで入金する手順】
①「DMM FX」の口座開設(最短即日)
リンク先の画面の指示に従い「DMM FX」の口座を開設する。
②FX口座にログイン
申込から最短で当日に「口座開設手続き完了のお知らせ」というメールがくるので、指示に従いログインする。
③入金
「クイック入金」「振込入金」の2種類の入金方法がありますが、24時間リアルタイムで入金反映・手数料無料の「クイック入金」がオススメです。
スマホ、PCのどちらからでも入金できます。
株
証券口座を持っていない人は
・手数料が業界最安値水準
・口座開設費が0円
・その他口座管理・維持費、入・出金手数料も0円
の「DMM株」で口座開設がオススメです。
暗号資産(仮想通貨)
暗号資産口座を持っていない人は
・最短当日で口座開設可能
・取引できる暗号資産は豊富11種類
・日本円入出金手数料が無料
・新規口座開設で1,000円キャッシュバック
の「DMM Bitcoin」がで口座開設がオススメです
商品券(Amazonギフト券等)
商品券なら為替変動リスクはありませんが、多くの場合換金時に価値が下がります。
使い切る前提なら汎用性の高いAmazonギフト券が無難と思います。
将来的に換金したければ、その他の商品券がよいと思います。