こんな方におすすめ
- タクシーをアプリで呼びたいすべての人
2023年1月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。
- DiDi ←おすすめ!
- GO ←おすすめ!
- S.RIDE(PR) ←東京でおすすめ!
- Japan Taxi
- Uber
- MK
- フルクル
この中から、タクシードライバー経験者の筆者があなたに最適なアプリを紹介します。
※本記事の情報は記事更新日現在のものです。
もくじ(タップで移動)
- タクシー配車アプリ ランキング・評価
- タクシー配車アプリ エリア・機能比較
- 各タクシー配車アプリの特徴
- タクシー配車アプリの使い方
- 【エリア別】おすすめタクシー配車アプリ
- 【用途別】おすすめタクシー配車アプリ
- 早く呼びたい ⇒ エリアによる
- 車種を指定したい ⇒ GO、S.RIDE(PR)
- 大人数乗れるタクシーを呼びたい ⇒ GO
- クーポンでお得に乗りたい ⇒ GO、DiDi、Uber
- 迎車料金なしで呼びたい ⇒ エリアによる
- 運賃を事前確定したい ⇒ GO、DiDi、S.RIDE(PR)
- 流しのタクシーをアプリ決済したい ⇒ GO、S.RIDE(PR)
- 空港定額料金で呼びたい ⇒ GO、S.RIDE(PR)、Uber
- 操作が簡単なアプリを使いたい ⇒ S.RIDE(PR)
- 個人タクシーを呼びたい ⇒ GO、DiDi、S.RIDE(PR)
- 高級車を呼びたい ⇒ GO,MK、Uber
- 流しとアプリを併用したい ⇒ フルクル
- 日時指定で予約したい ⇒ GO、DiDi、S.RIDE(PR)、MK
- 運転手と事前に通話したい ⇒ DiDi、Uber
- タクシー会社を指定して呼びたい ⇒ 各アプリ
- タクシー代の経費精算を楽にしたい
- 相乗りしたい ⇒ NearMe.
- 海外で使いたい
- タクシー配車アプリのよくある質問
- タクシー配車アプリとは
- 海外各国で使えるタクシー配車アプリ
タクシー配車アプリ ランキング・評価
順位 | アプリ | 総合評価 | 筆者評価 | アプリストア評価 | |||||
対応エリア | 呼びやすさ | 使いやすさ | クーポン | 機能性 | iOS | Android | |||
1 | GO | 4.8 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | 5.0 | 5.0 | 4.7 | 4.2 |
2 | DiDi | 4.3 | 4.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.7 | 4.0 |
3 | S.RIDE(PR) | 4.1 | 3.0 | 4.5 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 4.6 | 4.4 |
4 | Uber | 3.7 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 4.1 | 4.7 |
5 | Japan Taxi | 3.3 | 2.0 | 4.5 | 4.5 | 1.0 | 3.0 | 4.6 | 3.8 |
6 | MK | 2.5 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 1.0 | 3.0 | 1.8 | 2.9 |
7 | フルクル | 1.9 | 1.0 | 2.0 | 2.0 | 1.0 | 2.0 | 2.4 | 3.0 |
※筆者評価=配車アプリを計100回以上使っているタクシー運転手経験者の筆者の主観による評価
※アプリストア評価=2022年12月時点での各アプリストアの評価
※総合評価=各評価の平均値
タクシー配車アプリ エリア・機能比較
各タクシー配車アプリの対応エリアと機能は以下のとおり。
※「〇」はアプリとして対応。非対応のエリアあり。
①対応エリア
アプリ | 対応エリア |
GO | 42都道府県(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、山口、徳島、愛媛、香川、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島) |
DiDi | 15都道府県(北海道、宮城、東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、広島、福岡、長崎、沖縄) |
S.RIDE(PR) | 8都道府県(東京、神奈川、愛知、埼玉、千葉、茨城、大阪、宮崎) |
Japan Taxi | エリア縮小中(主要都市の多くで使用不可)⇒GOに移行中のため |
Uber | 14都道府県(北海道、青森、宮城、福島、東京、神奈川、愛知、大阪、京都、兵庫、広島、高知、福岡、沖縄) |
MK | 8都市(札幌、名古屋、京都、滋賀、大阪、兵庫、福岡、神戸) |
フルクル | 2都市(東京、横浜) |
②料金・決済方法
アプリ | 迎車料金 | 事前確定運賃 | 空港定額 | アプリ決済 | |
配車 | 流し | ||||
GO | ※ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
DiDi | ※ | 〇 | × | 〇 | × |
S.RIDE(PR) | ※ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Japan Taxi | ※ | 〇 | × | 〇 | × |
Uber | ※ | 〇 | 〇 | 〇 | × |
MK | ※ | × | 〇 | 〇 | × |
フルクル | 完全無料 | × | × | × | × |
※エリアによって発生
③クーポン
アプリ | クーポン | |
割引額 | コード | |
GO | 5000円 | 友達等から入手 |
DiDi | 最大3000円※ | 8474JVZU |
S.RIDE(PR) | × | × |
Japan Taxi | × | × |
Uber | 2000円 | AFFJPFEB40 |
MK | × | × |
フルクル | × | × |
※東京(DiDi Special限定):3000円、関東以外:500円
④こだわり条件指定
アプリ | 優良乗務員指定 | 日時指定予約 | 車種指定 | 高級車指定 | 個タク指定 |
GO | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
DiDi | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
S.RIDE(PR) | × | 〇 | 〇 | × | 〇 |
Japan Taxi | × | 〇 | × | × | 〇 |
Uber | × | 〇 | ※3 | 〇 | × |
MK | × | 〇 | ※4 | 〇 | × |
フルクル | × | × | × | × | × |
※3 ハイヤーのみ可
※4 別途車種指定料発生
各タクシー配車アプリの特徴
①GO ←おすすめ
【GOの特徴】
- 2023年現在、国内最強のタクシー配車アプリ
- 全国の主要都市で提携タクシーが多い
- 優先パスや優良乗務員指定などGO独自の機能あり
- クーポンがたくさんもらえる
- 羽田空港定額タクシーを予約なしで呼べる
- アルファードを指定して呼べる
②DiDi ←おすすめ
【DiDiの特徴】
- 東京で迎車料金なしの車両が呼べる(一般タクシーより安い)
- 大阪・京都・兵庫・愛知で迎車料金なしのタクシー会社をまとめて早く呼べる
- 主に西日本の主要都市で提携タクシーが多い
- クーポンがたくさんもらえる
③S.RIDE ←東京でおすすめ
【S.RIDEの特徴】
- 主に東京での提携タクシーが多い
- アプリ操作が非常に簡単
④Uber
【Uberの特徴】
- 羽田・成田空港⇔東京でお得な定額料金の設定あり
- 海外でも使える
⑤Japan Taxi
【Japan Taxi】
- かつての最強タクシー配車アプリ
- 「GO」に統合中、将来的にサービス終了予定
- 東京・大阪など多くの主要都市でサービス終了
- GOが使えないエリアではまだ使える
⑥MK
【MKの特徴】
- MKタクシー独自の配車アプリ
- MKタクシーや高級車を呼びたい人におすすめ
⑦フルクル
【フルクルの特徴】
- 配車を「確定」することはできない
- 空車タクシーに乗車意思と自分の居場所を伝えるためのアプリ
- 迎車料金完全無料
タクシー配車アプリの使い方
基本的にはどのタクシー配車アプリも使い方はだいたい同じで以下のとおり。
【タクシー配車アプリの基本的な流れ】※画像は「GO」
①アプリダウンロード・登録
②タクシーを呼ぶ
③タクシーに乗る
④タクシーから降りる・清算
各アプリの詳しい使い方は以下、別の記事で詳しく解説しています。
【エリア別】おすすめタクシー配車アプリ
大前提として、アプリが自分の使いたいエリアに対応している必要があります。
そして、配車アプリは使えるエリアや機能が各アプリごとに違います。
よって、おすすめできるアプリも「使うエリアごと」に変わります。
各エリア おすすめアプリ
各エリアの「使えるアプリ」「おすすめアプリ」は以下のとおりです。
【エリア別おすすめアプリ一覧】
「〇」その都道府県で使えるアプリ
「★」その都道府県でおすすめのアプリ
「-」アプリ非対応エリア
エリア
※エリア名タップで各エリア詳細記事へ |
GO | DiDi | Uber | S.RIDE |
北海道 | ★ | ★ | - | - |
青森 | ★ | - | ○ | - |
岩手 | ★ | - | - | - |
山形 | ★ | - | - | - |
宮城 | ★ | ★ | ○ | - |
秋田 | ★ | - | - | - |
福島 | ★ | - | ○ | - |
茨城 | ★ | - | - | 〇 |
栃木 | ★ | - | - | - |
群馬 | ★ | - | - | - |
東京 | ★ | ★ | ○ | ★ |
千葉 | ★ | 〇 | - | 〇 |
埼玉 | ★ | 〇 | - | 〇 |
神奈川 | ★ | 〇 | - | 〇 |
静岡 | ★ | ★ | - | - |
岐阜 | ★ | - | - | - |
愛知 | ★ | ★ | ○ | 〇 |
新潟 | ★ | - | - | - |
富山 | ★ | - | - | - |
石川 | ★ | - | - | - |
福井 | ★ | - | - | - |
長野 | ★ | - | - | - |
三重 | ★ | - | - | - |
滋賀 | ★ | - | - | - |
京都 | ★ | ★ | 〇 | - |
大阪 | ★ | ★ | ○ | 〇 |
兵庫 | ★ | ★ | - | - |
奈良 | ★ | - | - | - |
和歌山 | ★ | - | - | - |
岡山 | ★ | - | - | - |
広島 | ★ | ★ | ○ | - |
山口 | ★ | - | - | - |
徳島 | ★ | - | - | - |
愛媛 | ★ | - | - | - |
香川 | ★ | - | - | - |
高知 | ★ | - | ○ | - |
福岡 | ★ | ★ | ○ | - |
長崎 | ★ | ★ | - | - |
熊本 | ★ | - | - | - |
佐賀 | ★ | - | - | - |
宮崎 | ★ | - | - | 〇 |
鹿児島 | ★ | - | - | - |
沖縄 | - | ★ | ○ | - |
※表に記載のないエリアでは「Japan Taxi」がおすすめと考えてください。(島根県、鳥取県は対応アプリなし)
おすすめの理由は以下を加味し筆者が総合的に判断しました。
- 提携タクシー台数の多さ ⇒ すぐに呼べる
- 機能
- 該当都道府県での配車可能エリアの広さ
各エリア アプリ詳細
当サイトでは各配車アプリの
- おすすめの理由
- 機能
- 呼べるタクシー会社
- 配車可能エリア
などの詳細を別記事にて紹介しています。
詳細を知りたい人は、以下エリア名クリックで確認ください。
【用途別】おすすめタクシー配車アプリ
用途別のおすすめタクシー配車アプリは以下のとおり。
早く呼びたい ⇒ エリアによる
本記事の「各エリアのおすすめアプリ」が、提携タクシー会社・台数が多く早くタクシーを呼べる可能性が高いです。
車種を指定したい ⇒ GO、S.RIDE(PR)
GO、S.RIDE(PR)でミニバンタイプの車両(トヨタのジャパンタクシーなど)を指定で呼ぶことができます。
各アプリの車両指定対応エリアは以下。
エリア | GO | S.RIDE(PR) |
東京 | 〇 | 〇 |
神奈川 | 〇 | 〇 |
埼玉 | × | 〇 |
京都 | 〇 | - |
〇 :車両指定可
× :車種指定不可
- :アプリ非対応エリア
大人数乗れるタクシーを呼びたい ⇒ GO
GOでアルファード(定員5-7人)を指定して呼ぶことができます。(東京限定)
クーポンでお得に乗りたい ⇒ GO、DiDi、Uber
GO、DiDi、Uber は登録時に紹介コード入力でもらえるクーポンの金額が多く、おすすめです。
迎車料金なしで呼びたい ⇒ エリアによる
迎車料金はタクシー会社によりエリアごとに決まっています。
運賃を事前確定したい ⇒ GO、DiDi、S.RIDE(PR)
GO、DiDi、S.RIDE(PR)、Uberが事前確定運賃に対応しています。
事前確定運賃の対応エリアは以下。
【主要都市 事前確定運賃対応状況】
都道府県 | 都市 | GO | DiDi | S.RIDE(PR) | Uber |
北海道 | 札幌市 | 〇 | × | - | - |
旭川市 | × | 〇 | - | - | |
宮城 | 仙台市 | × | × | - | × |
東京 | 23区など | 〇 | × | 〇 | 〇※ |
神奈川 | 横浜市 | 〇 | × | 〇 | - |
千葉県 | 千葉市 | × | × | - | - |
静岡県 | 浜松市 | × | 〇 | - | - |
愛知 | 名古屋市 | × | 〇 | × | × |
富山 | 富山市 | 〇 | - | - | - |
京都 | 京都市 | × | × | - | × |
大阪 | 大阪市 | × | × | - | × |
兵庫 | 神戸市 | 〇 | × | - | - |
広島 | 広島市 | × | 〇 | - | × |
福岡 | 福岡市 | × | × | - | × |
沖縄 | 那覇市 | - | × | - | - |
〇 :事前確定運賃が使える
× :事前確定運賃が使えない
- :アプリ非対応エリア
※Uber Premiumのみ
流しのタクシーをアプリ決済したい ⇒ GO、S.RIDE(PR)
GO、S.RIDE(PR)にて、流しのタクシーを車載端末と連携することでアプリ決済できます。
周囲にたくさんタクシーがいるので配車する必要がない、でもアプリで決済したいというときに便利です。
アプリ配車しなくても、アプリ決済することのメリットは以下。
・登録クレジットカードなどのポイントが貯まる
・降車時の決済手続きが不要(走行中に端末操作で決済できるので)
空港定額料金で呼びたい ⇒ GO、S.RIDE(PR)、Uber
「GO」「S.RIDE(PR)」「Uber」にて空港定額料金でタクシーを呼べます。
おすすめは、対象エリアが広く、すぐに空港定額料金で呼べる「GO」です。
(Uberは対象エリアが狭い、S.RIDEは20分以後の予約のみ)
【空港定額料金の詳細】
操作が簡単なアプリを使いたい ⇒ S.RIDE(PR)
「S.RIDE(PR)」はタクシーを呼ぶまでのスマホの操作が最も簡単です。
アプリ起動後、「1操作」でタクシーを呼べます。
とにかく最短でタクシーを呼びたい人におすすめです。
目的地の設定などは、タクシーを呼んだあとでもできます。
個人タクシーを呼びたい ⇒ GO、DiDi、S.RIDE(PR)
GO、DiDi、S.RIDE(PR)で個人タクシーを指定して呼ぶことができます。
高級車を呼びたい ⇒ GO,MK、Uber
GO、MK、Uber で高級車を指定して呼ぶことができます。
MKは別途車種指定料が発生。Uber は「ハイヤー」として高級車を依頼できますが、通常のタクシーより数割料金が高いです。
流しとアプリを併用したい ⇒ フルクル
・流しのタクシーを探しながらアプリでもタクシーを呼びたい人
・アプリで配車を確定したくない人
は「フルクル※」がおすすめです。
※東京・神奈川限定
フルクルは配車を確定しません。
フルクルでタクシーを呼んでる最中に流しのタクシーが先に来たら乗ってOKです。
フルクルと他の配車アプリの同時注文はフルクル側が先に来た場合、他の配車アプリをキャンセルすることになるのでNGです。
複数アプリで同時に配車注文するのはNGです。
キャンセルされた側のタクシードライバーに迷惑がかかり配車アプリ対応タクシー台数の低下につながります。GOで検索して近くにタクシーがいなさそうならS.RIDE(PR)で検索、という使い方はOKです。
日時指定で予約したい ⇒ GO、DiDi、S.RIDE(PR)、MK
GO、DiDi、S.RIDE(PR)、MKはタクシーを日時指定で予約することができます。※エリア限定の機能
各アプリの予約可能なエリアは以下のとおり。
【各アプリ予約可能エリア】
GO:北海道、宮城、東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡
DiDi:愛知以外のすべてのアプリ対応エリア
S.RIDE(PR):東京
MK:すべてのアプリ対応エリア
運転手と事前に通話したい ⇒ DiDi、Uber
DiDi、Uber は配車中にドライバーへ発信する機能があります。配車位置の詳細など事前に伝えたいことがある場合は安心です。
タクシー会社を指定して呼びたい ⇒ 各アプリ
・専用チケットを使いたい
・このタクシー会社が好き
などタクシー会社にこだわりがある人は、その会社に対応しているアプリで呼ぶといいです。
例えば、主要タクシー会社では以下のとおり対応しています。
- 日本交通グループ ⇒ GO
- kmグループ ⇒ S.RIDE(PR)、フルクル
- MKグループ ⇒ MK
タクシー代の経費精算を楽にしたい
配車アプリの「S.RIDE(PR)」を「マネーフォワード クラウド経費」と連携させることで、経費精算を自動化できます。
東京でタクシーに頻繁に乗る人、経費精算が必要な人に便利な機能です。
相乗りしたい ⇒ NearMe.
2023年現在、日本のタクシー配車アプリには、相乗り機能は付いていません。
配車アプリではないですが、相乗りで交通費を安くしたいなら「nearMe.」がおすすめです。
海外で使いたい
残念ながら、本記事で紹介のアプリはUber を除き、海外では使えません。
DiDiも中国で使う場合は別途、「本家中国版DiDi※」のインストールが必要です。
※2021年8月現在、アプリストアから削除中
海外各国で使えるタクシー配車アプリは以下。
タクシー配車アプリのよくある質問
配車アプリでよくある質問と回答・対策を以下のとおりまとめました。
クーポンについて
複数のクーポンを併用できますか?
原則できません。
どの配車アプリでも1回の乗車につき使えるクーポンは1枚まで、という場合がほとんどです。
しかし、手間はかかりますが、「クーポンの割引上限額で清算を繰り返す」ことで複数のクーポンを使いつつ目的地まで行くことも可能です。
GOでの具体的な手順は以下。
①配車(またはGO対応流しのタクシーに乗車)
配車の場合は配車時にクーポン設定。流しの場合は車載端末QRコード読み取り前にクーポン設定。
②タクシーに乗車
・最終目的地
・メーター料金がクーポンの割引額上限になったら一旦清算する旨
をドライバーに伝えます。
③清算(1回目)
タクシーのメーター料金が1枚目のクーポンの割引額上限(直前)になったらタクシーを安全な位置に停めてもらい一旦清算します。
④メーターを実車に入れてもらう
ドライバーにメーターを実車に入れる旨を伝えます
⑤車載端末でクーポンを使う
QRコード読み取り前にクーポンを設定し、GO Pay決済します。
⑥清算(2回目)
タクシーのメーター料金が2枚目のクーポンの割引額上限(直前)になったらタクシーを安全な位置に停めてもらい一旦清算します。
以上のように、清算を繰り返し目的地へ向かえば、クーポンのある限り無料で目的地に行けます。
クーポンのお釣りはでますか?
でません。
流しのタクシーでアプリのクーポンを使えますか?
GOなら流し乗車でもクーポンが使えます。
使い方は以下。
GOアプリトップ画面の「GO Pay」をタップ
クーポンを使うの「追加・変更」をタップ
使うクーポンを選択⇒「選択する」をタップ
車載端末画面下の「GO Pay」ボタンをタップ
車載端末のQRコードを読み取る⇒決済手続完了
【注意】
必ずQRコード読み取り前にクーポンを設定してください。
QRコード読み取り後はクーポンが設定できなくなります。(筆者経験済み)
空港定額でもクーポンは使えますか?
GO、S.RIDE(PR)、Uberにて空港定額利用時にもクーポンが使えます。
配車について
いつでも必ず呼べますか?
そんなことはないです。
悪天候、列車遅延、通勤時間帯などタクシー需要の高い時間帯は呼べないことがあります。
なかなかタクシーが呼べないときの対策例は以下。
- 日時指定予約機能を使う
- 優先配車機能を使う(GOのみ)
- 時間に余裕をみて呼ぶ
- 複数のアプリを併用する(同時配車依頼はNG)
- 呼ぶ場所を変えてみる
配車・予約をキャンセルできますか?
できます。配車依頼中、配車確定後ともにキャンセル可能です。
※キャンセルのタイミングなどによってはキャンセル料金がかかることがあります。
※キャンセルを繰り返すことでアカウントロック(一定期間配車不可)などのペナルティが課せられることもあります。
運転手の指名はできますか?
アプリでは運転手の指名は不可です。
指名したいなら、タクシー会社に電話するかドライバーの連絡先に直接配車依頼してください。
複数台を同時に呼べますか?
「MK」で複数台のタクシーを同時に呼べます。
本記事で紹介の他のアプリは複数台配車不可なので、どうしても複数台呼びたいなら複数のアプリを併用してください。
本人(注文者)以外の人が乗るタクシーを呼べますか?
呼べます。
【注意】
現金やチケット払いなど車内支払いで呼ぶ場合は問題ないですが、「アプリ決済」で料金を自分が払う場合は以下の注意が必要です。
①その人が目的地に着くまで次の(自分の)配車ができない
②稀に通信障害などでアプリ決済がうまくいかないことがある
①については、他の配車アプリを使うか、他の配車方法を使うことで解決します。
②については、乗客に料金が請求されるはめになるので対策が必要です。
具体的には、乗車時にドライバーに「アプリ決済不可の場合は乗客に料金を請求せず、自分へ料金を請求する」ことを念押しし、連絡先を渡しておくとよいと思います。
万が一アプリ決済不可の場合は、ドライバーまたはタクシー会社から料金の振り込み依頼があると思います。
複数アプリで同時配車できますか?
物理的にはできます。しかし、マナー的にNGです。
複数アプリで同時に配車注文するのはNGです。
キャンセルされた側のタクシードライバーに迷惑がかかり配車アプリ対応タクシー台数の低下につながります。GOで検索して近くにタクシーがいなさそうならS.RIDE(PR)で検索、という使い方はOKです。
陣痛タクシーは呼べますか?
呼べません。
駅や空港のタクシー乗り場に呼べますか?
アプリや乗り場によります。
例えば、GOの場合は駅・空港のタクシー乗り場に呼べないことが多いです。
その場合はアプリを変えるか、場所を少し変えるかで対応してください。
狭い場所にも呼べますか?
タクシーが物理的・交通ルール的に入ってこれる場所であれば呼べます。
ただし、どうしても歩きたくない場合を除けば少し離れたタクシーが来やすい場所に呼ぶ場所を設定したほうがお互いのためになると思います。
指定した場所とズレることがありますがどうすればいいですか?
呼ぶ場所を正確に設定してください。
(それでもズレることがあります)
短距離でも使えますか?
使えます。
(余談ですが、タクシー乗務員時代に「交差点の端から端まで(100m以下)」という乗車がありました。)
配車アプリを使えば必ず一番早く呼べますか?
そんなことはないです。状況によります。
周辺に空車タクシーがたくさんいるならそれに乗るのが一番早いです。
24時間呼べますか?
場所によります。(アプリとしては24時間対応)
一般的には都市部では24時間呼べることが多く、地方では深夜は呼ぶのが難しいことが多いです。
アプリ非対応エリアですがどうやって呼べばいいですか?
最寄りのタクシー会社に電話するか施設(ホテル・病院など)の従業員に依頼してください。
終電後タクシーを呼びやすい場所はありますか?
街の中心を少し外すと呼びやすいです。
料金・支払いについて
領収書はもらえますか?
もらえます。
①車内決済の場合
乗務員から車内で直接もらう
②アプリ決済の場合
アプリの乗車履歴などで確認、または登録したメールアドレスに送付されるなどの方法で領収書を受け取れます。
深夜料金はかかりますか?
かかることがほとんどです。
タクシー会社の料金設定によりますが、ほとんどの場合は22-翌5時で2割増しになります。
しかし、深夜料金なしのタクシー会社もごくまれにあります。
一万円でおつりはもらえますか?
ほとんどの場合もらえますが、まれにもらえないことやもらうのが難しいことがあります。
クレジットカードは使えますか?
タクシー会社によります。
※2023年現在、全国の約半分のタクシーがクレジットカード決済対応
アプリを使えば絶対にぼったくられませんか?
そんなことはないです。しかし、ぼったくられる可能性はかなり減ります。
タクシーの乗車ルールについて
車椅子で乗れますか?
乗れます。
基本的に、折りたたみ可能な一般的な車椅子であればほぼすべてのタクシーに積めます。
さらに、一部のタクシーでは車椅子に乗ったまま乗ることができます。
ベビーカーと乗れますか?
乗れます。
犬猫などのペットと乗れますか?
乗れます。
※状況により乗車拒否されることがあります
その他
どのアプリが一番安いですか?
状況により変わるので一概にどれが安いというのは難しいですが、強いていえばDiDiです。
理由は以下。
- 多くの迎車料金なしのタクシー会社と提携
- 一回で使えるクーポンの金額が大きい(東京のDiDi Specialで3000円引きなど)
苦情はどこに言えばいいですか?
- アプリに起因するもの ⇒ 各アプリのサポート
- タクシーに起因するもの ⇒ 各タクシー会社、タクシーセンター/協会、陸運局
途中でルートを変えられますか?
変えられます。
直接乗務員にルート変更の旨を伝えてください。
呼んだタクシーが他の人を乗せて行ってしまいましたが?
別の方法でタクシーを呼んでください。
他人を乗せたタクシーが目的地に到着するまでそのアプリでは配車できません。
さらに、アプリ決済の場合は、他人が乗ったタクシーの料金を請求される恐れがあります。
その場合はアプリのサポートへ返金要求をしてください。
【間違い乗車を防ぐ方法】
間違い乗車は滅多にないですが(経験上50回に1回くらい)、以下の方法である程度予防できると思います。
- タクシーが来る前に呼んだ場所で待つ(タクシーが来たらすぐ乗る)
- 配車時に乗務員にメッセージなどで自分の特徴を伝えておく
タクシー配車アプリとは
スマホでタクシーを早く簡単に呼ぶことができるアプリです。
タクシー配車アプリでできること
タクシー配車アプリを使うと主に以下のことができます。
- タクシーを呼ぶ(配車)
- 運賃を乗車前に確定する
- 配車アプリ上での料金支払い
- クーポンによる料金割引
- 車両タイプの指定
- 日時を指定して依頼
- 配車中の運転手との連絡
タクシー配車アプリの基本機能「タクシーを呼ぶ」はすべての配車アプリで対応していますが、その他の機能が使えるかどうかは配車アプリ、利用エリア、タクシー会社などによります。
タクシー配車アプリのメリット・デメリット
メリット
タクシー配車アプリのメリットを一言でいうと、「早い」「お得」「簡単」「安心」です。
具体的には以下。
早い
2023年現在、配車アプリを使う最大のメリットと思います。
タクシー配車アプリは周辺の「複数」のアプリ提携タクシー会社のタクシーに対して一括配車依頼をかけるので、個々のタクシー会社に電話するより圧倒的に早く呼べる可能性が高いです。
お得
配車アプリによっては、アプリ限定のクーポンがもらえるので、タクシーにお得に乗れます。
簡単
配車アプリなら、スマホの操作のみでタクシーが呼べます。目的地を配車時または配車中に設定する機能もあります。
電話の場合はタクシー会社のオペレーターに氏名、出発地、目的地、タクシー到着時の連絡方法などを口頭で伝える必要があります。
安心
配車アプリなら、配車中に呼んだタクシーの「現在地」「到着予定時刻」がアプリ上でリアルタイムでわかるので安心です。
デメリット
細かい要望には対応し辛い
2023年現在、国内の主要配車アプリの多くは以下に対応していません。
- 複数台の配車
- ドライバーの指名
これらが必要な場合は、対応しているタクシー会社に直接電話する必要があります。
※複数台配車については、複数の配車アプリで同時配車することで裏技的に対応可能
※配車アプリでもエリアによってはミニバンタイプや車いす対応車両などの車両タイプを指定することは可能
駅のロータリー内や空港施設内など特定の施設内には配車できない
主要配車アプリは、駅のロータリー内や空港施設内などに配車することができません。
どうしても配車アプリで駅や空港に配車したいなら、アプリ上の配車不可エリアの外に配車場所を設定する必要があります。
通信環境の悪い場所では使えない
山奥など、データ通信ができない環境では配車アプリは使えません。
海外各国で使えるタクシー配車アプリ
本記事で紹介したアプリはUberを除き、海外で使えません。
海外各国で使えるタクシー配車アプリは以下。