タクシーを呼ぶ・乗る

タクシーはなぜ高いのか【海外、他公共交通との比較】

2020年11月23日

高いと言われる日本のタクシー料金。

本当に日本のタクシーは高いのか?

 

本記事では、実際に日本のタクシーが

①海外のタクシー

②バス、電車など他の公共交通機関

と比べてどのくらい高いのかを比較、高い理由を検証します。

【参考】タクシーに安く乗りたいなら

配車アプリがおすすめです。クーポン等でタクシーに安く乗れます。

DiDi

新規インストール+コード「8474JVZU」入力で1000円分のクーポンGET!

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ
開発元:DiDi
無料
posted withアプリーチ

GO

新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力で2000円分のクーポンGET!

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi
開発元:Mobility Technologies Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ
配車アプリのすべてがわかる記事
タクシー アプリ おすすめ
タクシー配車アプリおすすめ比較完全版2023

こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年3月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO    ←一番おすすめ! DiDi    ←おすすめ! S.RIDE(PR ...

続きを見る

日本のタクシーはなぜ高いか?①海外タクシーとの比較

 

どのくらい高いか?

世界主要都市の3km走行時のタクシー料金は以下。

 

※3km走行時の料金

※渋滞やチップなどの追加料金は考慮せず

※「Price of Travel」に記載のデータを利用。1米ドル=100円で換算。

 

世界全体で見ると、日本(東京)のタクシー料金が高い部類に入ることがわかります。

最安値のデリー(インド)と比べると、東京のタクシー料金は約10倍です。

主に後進国でタクシー料金が安いことがわかります。

 

しかし、先進国の都市だけで比較すると、それほど高くないです。

むしろ、先進国のなかでは安い部類に入ると思います。

チューリッヒ(スイス)では日本のタクシー料金の約2倍です。

 

高い理由

一部の先進国でタクシー料金が高い理由は「タクシードライバーの人件費が高いから」です。

 

タクシーの営業費用(≒料金)のうちの約7割は人件費です。

他の公共交通機関と比べても、人件費が料金に占める割合が高いです。

 

各公共交通の営業費用の人件費が占める割合は以下。

  • タクシー ⇒ 72.8%
  • 乗合バス ⇒ 56.7%
  • 航空   ⇒ 20.7%

国土交通省のデータによる

 

よって、人件費の大小がタクシー料金に大きく反映されます。

つまり、タクシードライバーの人件費が安い国はタクシー料金も安くなり、人件費が高い国はタクシー料金も高くなります。

 

 

参考に、以下は上記の各都市とその国の平均年収の比較です。

 

都市 タクシー料金(円) 平均年収(万円)
インド デリー 82 21
ボリビア ラパス 87 35
メキシコ メキシコシティ 88 94
インド ムンバイ 93 21
モロッコ マラケッシュ 103 32
フィリピン マニラ 121 39
マレーシア クアラルンプール 141 112
インドネシア バリ 151 41
モロッコ フェズ 154 32
ベトナム ホーチミン 159 25
タイ バンコク 176 73
中国 北京 191 104
UAE ドバイ 225 435
韓国 ソウル 276 337
シンガポール シンガポール 326 596
ロシア モスクワ 352 113
中国 香港 353 508
ニューヨーク ニューヨーク 400 658
アメリカ ワシントン 750 658
日本 東京 908 417
ドイツ ベルリン 1,011 485
イギリス ロンドン 1,039 424
オランダ アムステルダム 1,039 532
アメリカ ホノルル 1,100 658
アメリカ サンフランシスコ 1,100 658
デンマーク コペンハーゲン 1,122 632
フランス パリ 1,124 424
フィンランド ヘルシンキ 1,124 496
スコットランド エディンバラ 1,169 424
ノルウェー オスロ 1,178 825
アメリカ ロサンゼルス 1,200 658
アイスランド レイキャビク 1,216 729
フランス ニース 1,348 424
アメリカ マイアミ 1,500 658
スイス チューリッヒ 1,856 855

 

 

多少バラつきはありますが、おおむね平均収入(≒人件費)が高い国ほどタクシー料金も高くなる傾向にあります。

 

一部例外として、収入がそこそこ高いのにタクシー料金が安めの国があります。(表の赤丸

この理由については、以下のように推測。

 

【ドバイ、香港、シンガポール】

これらの都市は「外国人労働者が多い」です。

低賃金の外国人タクシードライバーが多いのではないかと推測します。

(それでも自分の国のタクシー料金よりは高いから出稼ぎにくる)

 

【ニューヨーク】

上記のタクシー料金にはチップ等の追加料金が含まれていません。

アメリカではタクシーのチップがわりと高額なので実質の料金はもう少し高くなります。

 

【ソウル】

ソウル(韓国)は日本と同様、世界的に見れば外国人労働者は少ないです。

ネットの情報によると、人口比のタクシー台数が異様に多く、タクシードライバーの賃金が他の職業と比べてもかなり低い、とのことです。

 

 

 

余談ですが、タクシー料金の高いチューリッヒやマイアミのタクシードライバーは高給取りの可能性が高いです。物価も高そうですが。

ちなみに、ロンドンのタクシードライバーはなるのが無茶苦茶大変なわりには給料は東京のタクシードライバーとあまり変わらなさそうです。

>>ロンドンのタクシードライバーになる方法

>>東京のタクシードライバーになる方法

 

タクシーはなぜ高いか?②他の公共交通との比較

 

どのくらい高いか?

比べるまでもないですが、一応。

 

【短距離】

例えば、東京23区で10kmの距離を各公共交通で移動したときの料金は以下。

タクシー  :3,540円

バス(都営):210円

鉄道(JR) :200円

 

他の公共交通の10倍以上と圧倒的にタクシーが高いです。

 

【超長距離】

例えば、東京⇒大阪間の場合。

 

タクシー:約17万円

新幹線:約1万3000円

飛行機(LCC):0.5~1万円

高速バス:約2,000円

青春18きっぷ:約2,500円

 

他の公共交通の10~100倍くらいと圧倒的にタクシーが高いです。

 

高い理由

タクシーが他の公共交通と比べ高いのは「乗客1人あたりの人件費が高い」からです。

 

上記のとおり、タクシーは他の公共交通と比べ料金に占める人件費の割合が約7割と高めです。

さらに、タクシーが1度に運べる乗客は少ないです。

 

タクシー料金の高い都道府県

タクシーの初乗り料金が高い上位3都道府県は以下。

1位:山梨県(甲府市) ⇒ 780円

2位:茨城県(水戸市) ⇒ 740円

2位:島根県(松江市) ⇒ 740円

※2021年3月時点での料金

 

参考:タクシーに安く乗る

【参考】タクシーに安く乗りたいなら

配車アプリがおすすめです。クーポン等でタクシーに安く乗れます。

DiDi

新規インストール+コード「8474JVZU」入力で1000円分のクーポンGET!

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ
開発元:DiDi
無料
posted withアプリーチ

GO

新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力で2000円分のクーポンGET!

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi
開発元:Mobility Technologies Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

Uber

・新規インストール+コード「AFFJPMAR40」入力で2000円分のクーポンGET!

Uber

Uber
開発元:Uber Technologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ

【期間限定】配車アプリクーポン【S.RIDE】

【アプリ対応エリア】
東京、神奈川、愛知、埼玉、千葉、茨城、大阪、宮崎

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)
開発元:Minnano Taxi Corporation
無料
posted withアプリーチ

初回クーポン   ⇒ 1000円

①コード(こちらから入手)入力

  • 1000円×1

友達紹介クーポン   ⇒ 2000円

自分のコードを友達に紹介で以下のクーポンGET!

  • 1000円×2枚=合計2000円

【参考】おすすめタクシー記事

タクシー アプリ おすすめ
タクシー配車アプリおすすめ比較完全版2023

こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年3月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO    ←一番おすすめ! DiDi    ←おすすめ! S.RIDE(PR ...

続きを見る

迎車料金 なし
迎車料金なしのタクシー配車アプリ【2023エリア別】

こんな方におすすめ 自分の使いたいエリアで迎車料金なしのタクシー配車アプリを知りたい 迎車料金なしでタクシーを呼ぶ方法を知りたい 迎車料金なしでタクシーを呼べる主なアプリは以下です。 GO ←おすすめ ...

続きを見る

タクシーの割引/クーポン情報まとめ【タクシーに安く乗る】

タクシーに安く乗る方法を網羅的に紹介します。 【タクシー料金が安くなるおすすめ配車アプリ】 ・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで最大6500円分のクーポンGET! ...

続きを見る

呼び方
タクシーはどうやって呼ぶ?初心者向け呼び方完全ガイド【2023/クーポンあり】

こんな方におすすめ タクシーを呼んだことが無い タクシー会社の連絡先がわからない 上司にタクシーを呼ぶように頼まれたが呼び方を知らない 結論、タクシー初心者は「配車アプリ」がおすすめです。※理由は本文 ...

続きを見る

おすすめタクシーアプリ

1

こんな方におすすめ GOをはじめて使う人 GOを使いこなしたい人 GOの裏技を知りたい人 各種クーポンでお得に乗りたい人 【国内最強タクシー配車アプリGO】 ダウンロードがまだの人はこちら↓ ・新規イ ...

2

こんな方におすすめ S.RIDE(PR)をはじめて使う人 S.RIDE(PR)を使いこなしたい人 S.RIDE(PR)の裏技を知りたい人 【参考】S.RIDE(PR)以外のおすすめ配車アプリ ①DiD ...

-タクシーを呼ぶ・乗る

© 2023 タクシー情報