こんな方におすすめ
- 傘をレンタルしたい人
2021年現在、国内の主な傘レンタル・シェアリングサービスは以下です。
- アイカサ
- チョイカサ
- レンタルアンブレラ
結論を先に言うと、総合的に一番おすすめの傘レンタルサービスは「アイカサ」です。
「アイカサ」がおすすめな理由
- レンタル傘スポットが多い(国内最多)
- アプリで傘設置場所を検索、スムーズに借りられる
- 利用料が無料になるキャンペーンあり
傘レンタルサービスのメリットデメリット
メリット
傘レンタルサービスを使うことで以下のメリットがあります。
傘を持ち歩かなくてすむ ⇒ 便利!
本当に必要なときだけ傘をレンタルすればよいので、雨が降るかどうかわからない微妙な天気のときに、家から傘を持ち歩く必要がなくなります。
電車やバスなどで傘が邪魔になったり、傘を無くすリスクが減ります。
傘を買わなくてすむ ⇒ お得!
例えば、傘レンタルサービスの「アイカサ」では24時間たったの70円で傘を借りられます。コンビニでビニール傘を買うより安いです。
さらに、各キャンペーンを使えばレンタル料が無料になります。
デメリット
逆に、デメリットは以下のとおり。
借りられる場所が限られる
傘レンタルサービスは、各サービスの傘スポットのみで傘を借りられます。
しかし、都市部、特に東京では傘レンタルスポットがかなり増えつつあります。さらに、同一サービスであれば借りた場所以外の好きな場所に返せます。
無くしたら弁償の必要がある(サービスによる)
例えば、「アイカサ」の場合、傘を無くすと紛失手数料として864円(税込)を払う必要があります。
しかし、「864円で買った傘を無くした」と思えばダメージ的にはコンビニで買った傘を無くしたときとあまり変わらないです。
また、雨が降って本当に必要なときしかレンタル傘を使わないと思うので、無くすリスクも常に持ち歩く必要があるマイ傘よりは小さいと思います。
傘レンタルサービス比較
【サービス内容比較】
サービス名 | アイカサ | チョイカサ | レンタルアンブレラ |
運営会社 | Nature
Innovation Group |
南海電鉄 | DyDo |
設置場所検索 | アプリで可 | webサイトで可 | 不可(場所非公開) |
設置場所数 | 約700箇所 | 約70箇所 | 約500箇所 |
主な設置場所 | 駅周辺 | 駅周辺 | 自販機 |
対応エリア | 9都道府県 | 大阪府のみ | 18都道府県 |
レンタル料金 | ①24時間70円 ②1ヶ月使い放題280円 |
1泊2日90円 | 完全無料 |
無料キャンペーン | あり | - | - |
傘の種類 | 専用傘 | 専用傘 | 忘れ物傘 |
【対応エリア】
都道府県 | アイカサ | チョイカサ | レンタルアンブレラ |
北海道 | 〇 | ||
東京 | 〇 | 〇 | |
神奈川 | 〇 | 〇 | |
埼玉 | 〇 | 〇 | |
千葉 | 〇 | ||
茨城 | 〇 | 〇 | |
群馬 | 〇 | ||
山梨 | 〇 | ||
新潟 | 〇 | ||
長野 | 〇 | ||
愛知 | 〇 | 〇 | |
三重 | 〇 | ||
大阪 | 〇 | 〇 | 〇 |
兵庫 | 〇 | ||
京都 | 〇 | ||
奈良 | 〇 | ||
和歌山 | 〇 | ||
岡山 | 〇 | ||
広島 | 〇 | ||
福岡 | 〇 | 〇 |
※レンタルアンブレラは傘設置場所は非公開
アイカサ(一番おすすめ!)
2021年現在、国内で最もおすすめできる傘レンタル・シェアリングサービスです。
【おすすめポイント】
- 傘を借りられる場所が多い(国内最多)
- アプリで傘設置場所を検索、スムーズに借りられる
- 利用料が無料になるキャンペーンあり
【レンタル料金】
レンタル料金プランは以下の2パターンから選択できます。
①24時間70円
②1ヶ月使い放題280円
プランはいつでも変更できます。
雨が多い季節は②、そうでなければ①という選択がいいと思います。
【無料キャンペーン】
以下のいずれかの方法で傘を無料で借りられます。
- 期間限定キャンペーン
- 小田急ONE ID(登録無料)との連携
- エポスカード(年会費無料)のクーポン
- 小田急でんき・ガスとの連携
無料にする方法の詳細はこちらの記事
【傘設置場所】
全国9都道府県約700箇所のアイカサスポットで傘をレンタルできます。
都市部、特に東京中心部では設置場所が非常に多く便利に使えると思います。駅周辺に設置場所が密集しています。
具体的な設置場所はアプリから簡単に探せます。
特に設置場所の多い鉄道路線は以下。
<東京>
- JR山手線
- 小田急
- 西武
- ゆりかもめ
<大阪>
- 近鉄
- 阪神
チョイカサ
主に大阪の難波によく行く人や南海線ユーザーにおすすめの傘レンタル・シェアリングサービスです。
【おすすめポイント】
- 南海線沿線、特に難波駅周辺に傘スポットがたくさんある
- webで傘設置場所を検索できる
【レンタル料金】
一泊二日90円
【傘設置場所】
大阪府の約70箇所にレンタル傘が設置されています。
南海のサービスなので、南海線沿線、特に難波駅周辺に多いです。
レンタルアンブレラ
完全無料の傘レンタルサービスです。しかし、最大のデメリットは「具体的な傘設置場所が非公開」です。設置場所を見つけられたらラッキーという感じです。
【おすすめポイント】
- レンタル料金が完全無料
- レンタル手続き不要
- 傘紛失等の場合の違約金なし
【レンタル料金】
完全無料
【傘設置場所】
全国18都道府県の約500箇所のDyDo自販機横に設置されています。(場所非公開)