タクシーの良し悪しは個々のドライバーによるものが大きいので、一概に「このタクシー会社はやめとけ」というタクシー会社はないです。
-
-
タクシー配車アプリおすすめ比較完全版2023
こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年12月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO ←全国でおすすめ! S.RIDE(PR) ←東京・大阪・名古屋で ...
続きを見る
東京で乗ってはいけないタクシー
明らかに乗ってはいけないタクシーは以下。
白タク
2023年現在、日本では白タク行為(無許可のタクシー営業)が禁止されています。
東京で状況により乗らないほうがいいタクシー
必ずしも乗ってはいけない、というわけではないが、状況により避けたほうが無難なタクシーは以下。
繁華街などで路上待機しているタクシー
(特に夜)銀座、六本木、新宿の繁華街の路上待機中のタクシーは状況により避けたほうが無難です。
避けたほうがいい状況は「短距離乗車」です。
繁華街などで路上待機中のタクシーは、長距離乗車の乗客を狙っている可能性が高く、短距離乗車だとドライバーに嫌な顔をされる可能性が高いです。
よって、短距離乗車の場合はできるだけ「流しの空車タクシー」を呼び停めて乗ることをおすすめします。
新人ドライバー
急いでいるときなどは「新人ドライバー」が運転するタクシーは避けたほうが無難です。(他のタクシーを選べる状況であれば)
タクシー会社ではドライバーデビュー前に道の教育・研修がありますが、デビューしたての新人ドライバーは「素人に毛が生えた程度」と考えるのが無難です。「道を知らない」「道を間違える」などで余計な時間がかかる可能性が高いです。
新人ドライバーを避ける方法は以下。
・新人ドライバーの目印(ステッカー、腕章など)を確認
・乗車時に目的地までの最短ルートがわかるか聞く
東京のタクシー会社人気ランキング
タクシーの良し悪しは個々のドライバーによるものが大きいのであくまでも参考程度ですが、東京の好きなタクシー会社のアンケート結果(2011年)を紹介します。
あなたが一番好きなタクシー会社はどこですか? 東京都に住んでいる人に聞いたところ「MK」(7.5%)と答えた人が最も多く、次いで「日本交通」(7.3%)、「東京無線」(5.7%)、「国際自動車(km)」(3.9%)であることが、調査会社GAIN(ゲイン)の調べで分かった。突出して人気の高いタクシー会社は存在しなかったが、相対的に4社の人気が目立った。
タクシー会社の中で、あなたはどのタクシー会社が一番好きですか?