タクシーを呼ぶ・乗る

タクシーのエコーカードとは?

2022年2月19日




配車アプリのすべてがわかる記事
タクシー アプリ おすすめ
タクシー配車アプリおすすめ比較完全版2023

こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年12月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO    ←全国でおすすめ! S.RIDE(PR) ←東京・大阪・名古屋で ...

続きを見る

タクシーのエコーカードとは?

乗客からタクシードライバー、タクシー会社へ感謝や苦情などの意見を伝えるためのハガキ。いわゆるアンケート用紙です。

はがきサイズの用紙に表面が宛先(タクシー協会、タクシー会社などの住所)、裏面がタクシー会社、ドライバーへのアンケートとなっています。

タクシーの運転席や助手席の後ろ側のポケットなどに入っていることが多いです。

エコーカードの名前の由来は不明ですが、おそらく英語のEcho=鳴り響く、つまり乗客の声をタクシー会社、ドライバーまで鳴り響かせる⇒反映させる、という意味があるのではと思います。

 

エコーカードの使い方

①タクシーに乗る

②座席のポケットなどからエコーカードを入手

③裏面を記入(以下記入例)

・乗車日時

・乗車区間

・支払料金

・アンケート

・行先についての返事は?

・道順確認は?

・降車時のあいさつとお礼を申しましたか?

・安全運転について?

・繁華街などの空車の滞留で迷惑を感じたことは?

・挨拶・返事は”明るく気持ちよい”とお感じになりましたか?

・次回もまた〇〇タクシーを利用したいと思いますか?

・その他お気づきの点、ご要望などございましたら具体的に記入ください。

④ポストに投函(切手不要の場合が多い)

 

エコーカードの意見は正しくドライバーに伝わるのか?

ある程度は反映されると思います。

筆者の所属していたタクシー会社では、乗客から届いたエコーカードの記載内容が営業所の掲示板に掲示されていました。(感謝・苦情共)

(著者は残念ながら一度もエコーカードを受け取ったことがないです)

 

エコーカード以外の苦情を入れる方法

主な方法は以下。

  • ドライバー本人に口頭で伝える
  • タクシー会社に電話する
  • タクシーセンター/協会に通報する
  • 国土交通省運輸局に通報する

下に行くほど効果が大きくなりますが時間がかかります。

>>タクシーのクレームの入れ方詳細

 

エコーカードで苦情を入れるような不快な思いをしない方法

個人的にはクレームを入れることに時間と労力を使うくらいなら、次にタクシーで不快な思いをしないようにすることが大切だと思います。

主な方法は以下。

  • 配車アプリを使う
  • アプリ決済を使う
  • 道を指示する
  • タクシーを選ぶ

>>タクシーで不快な思いをしない方法詳細

 

エコーカード絡みのトラブル

タクシー車内で運転手がキャバ嬢を閉じ込め恫喝

 

エコーカードが登場する漫画

闇金ウシジマくん(スーパータクシーくん編)

闇金ウシジマくん 14巻







【期間限定】配車アプリクーポン【S.RIDE(PR)】

【アプリ対応エリア】
宮城、東京、神奈川、愛知、埼玉、千葉、茨城、大阪、宮崎

↓S.RIDE(PR)をスマホカメラでダウンロード↓

初回クーポン   ⇒ 1000円

①コード(友達などから入手)入力

  • 1000円×1

友達紹介クーポン   ⇒ 2000円

自分のコードを友達に紹介で以下のクーポンGET!

  • 1000円×2枚=合計2000円

配車アプリのすべてがわかる記事

タクシー アプリ おすすめ 1

こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年12月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO    ←全国でおすすめ! S.RIDE(PR) ←東京・大阪・名古屋で ...

-タクシーを呼ぶ・乗る

© 2023 タクシー配車アプリ情報