タクシーアプリ

タクシー配車アプリGrabの使い方まとめ【クーポンあり】

2022年7月19日




こんな方におすすめ

  • Grabをはじめて使う人
  • Grabを使いこなしたい人

【参考】日本で使えるおすすめ配車アプリ

GO

・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで最大6500円分のクーポンGET!

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi
開発元:GO株式会社
無料
posted withアプリーチ

DiDi

・新規インストール+コード「8474JVZU」入力で500円分のクーポンGET!

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ
開発元:DiDi
無料
posted withアプリーチ

S.RIDE

・新規インストール+コード(友達などから入手)入力で2000円分のクーポンGET!

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)
開発元:Minnano Taxi Corporation
無料
posted withアプリーチ

Uber

・新規インストール+コード「AFFJPSEP40」入力で2000円分のクーポンGET!

Uber

Uber
開発元:Uber Technologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ
配車アプリのすべてがわかる記事
タクシー アプリ おすすめ
タクシー配車アプリおすすめ比較完全版2023

こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年9月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO    ←全国でおすすめ! S.RIDE ←東京・大阪・名古屋でおすすめ! ...

続きを見る

タクシー配車アプリ「Grab」とは

※「使い方」を早く知りたい人はこの項目は読み飛ばして次項に進んでください

 

2023年現在、東南アジア最強の配車アプリです。

Grabが最強な理由

  • 早く呼べる(提携車両が多い)
  • 対応エリアが広い(東南アジアの主要エリアを網羅)
  • 機能が多い(デリバリーなども対応)
  • 対応車種が多い(バイタクも呼べる)

Grab Superapp

Grab Superapp
開発元:Grab.com
無料
posted withアプリーチ

 

Grabを使うメリット

2023年現在、東南アジアで最もおすすめする配車方法です。

Grabのメリットをざっくりいうと「安心」「簡単」「早い」「お得」です。

  • 海外のタクシーで多い「ぼったくり」がほぼないので「安心」
  • 近くのタクシーをAIが自動検索、オペレーターとのやり取りが不要で「簡単」
  • 多数の提携車両を同時に配車できるので「早い」
  • 割引クーポンでタクシーに安く乗れて「お得」

他にもメリットはたくさんありますが、主なものはこんな感じです。

 

Grabの使えるエリア

【Grabの使えるエリア】

※エリア名タップで各エリアのおすすめ配車アプリ紹介記事へ飛びます

>>対応エリア詳細

 

Grabの各種機能

Grabの主な機能は以下です。

①配車

  • 車種指定配車
  • 事前確定運賃で配車
  • 流しの車両のアプリ決済(GrabNow)

②フードデリバリー

③宅配便

各機能の使い方など詳細は以下「Grabの使い方【②応用編】」をみてください。

 

Grabの対応車種

エリアによって変わりますが、普通の乗用車はGrab対応の全ての国で呼べます。

参考に、タイでの対応車種は以下のとおり。

【大衆車両】

  • JustGrab(Grab Taxi + GrabCarで早く到着する車両を自動選択)
  • GrabCar(乗用車)
  • GrabCar for Ladies(女性ドライバー指定)
  • GrabBike(バイタク)
  • GrabCar Premium(カムリ、アコード)
  • GrabTaxi(メーター制タクシー)

【ペット用車両】

  • Grabpet(ペット向け乗用車)
  • Grabpet XL(ペット向け大型乗用車)

【大型車両】

  • GrubSUV(SUV車両)
  • GrabVan(大型バン(ハイエースなど))

【高級車】

  • GrabCar Luxe(ベンツ、BMWなどの高級セダン)

 

タクシー配車アプリGrabの使い方【①基本編】

この項目では、「Grabの一番簡単な使い方」を解説します。
※本記事ではベトナム・ハノイでの使用例で解説しますが、他の国、都市でも基本的な使い方はほぼ同じです。

Grabをはじめて使う人や、配車アプリに不慣れな人はまずこちらを読んでください。

 

以下の通りにスマホを操作すれば、とりあえずは

  • 今すぐ車両を呼ぶ

ことができると思います。

 

①アプリ登録

ダウンロード

以下をタップ、アプリストアでGrabを無料ダウンロード

Grab Superapp

Grab Superapp
開発元:Grab.com
無料
posted withアプリーチ

 

アプリ起動

アプリを起動

「New to Grab? Sign up!」をタップ

 

ユーザー情報登録

携帯電話番号(Mobile)、メールアドレス(Email)、名前(Name)を入力⇒「Next」をタップ

※携帯電話番号はSMSを受信できる番号なら国内、海外いずれも可
※ここで入力した情報は後から変更可

 

SMSで届いた6桁の「コード」を入力

 

位置情報等の設定

「許可」をタップ

 

以上でGrabが使えるようになります。

 

②呼ぶ

目的地を設定

ホーム画面の「Car」「Bike」「Transport」などのアイコンをタップ(エリアにより表記が異なる)をタップ

 

「Where to?」に「目的地の情報(名称・住所など)」を入力、目的地を選択

 

呼ぶ場所を設定

続いて、地図上のピンを調整してタクシーを呼ぶ場所(配車場所)を設定
※初期設定は現在地

⇒「Confirm Pick-Up」をタップ

 

呼ぶ場所、目的地、経路、金額を確認

⇒車種を選択し「Book GrabCar」をタップ

タクシー手配中

 

配車確定

③乗る

タクシーの現在位置などを確認

配車が確定されるとタクシーの現在地やナンバーなどの情報が表示されます。

 

タクシーの現在位置を確認しながら配車位置でタクシーを待ちます。

 

タクシー到着・乗車

タクシーが到着したらナンバーが間違いないことを確認してタクシーに乗ります。

 

自分の名前と行先を伝える

ドライバーに自分の名前を伝えます。

 

乗車中

乗車中は特別やることはないです。

 

④降りる

支払い(アプリ決済なら不要)

配車時にアプリ決済(クレジットカード等)を選択した場合は降車時の支払い手続は不要です。そのまま降りてください。

現金(Cash)を選択した場合は、現金(VND)で料金を支払ってください。

 

運転手を評価

運転手の評価画面が表示されます。(すぐやる必要はないです)

評価を選択

(チップをあげたいならチップの金額を選択)

 

「Submit」をタップ

 

利用明細

降車後、登録したメールアドレスに領収書が届きます。

 

Grabの基本的な使い方は以上です。

 

タクシー配車アプリGrabの使い方【②応用編】

Grabの各種機能を紹介します。

基本的な呼び方は知っている、Grabをもっと便利にお得に使いたい、という人はこちらの項目から読んでみてください。

 

流し・待機中のバイクをアプリ決済する(Grab Now) ※エリア・車種限定

Grab対応の流しや路上待機中の車両に直接乗るときも、Grabでアプリ決済(Grab Pay)できます。
※エリア・車種限定です。ハノイ、ホーチミン、ジャカルタなどのBike(バイタク)で利用可です。Grab Now対応エリアではバイタクの配車画面にて「Grab Now」のボタンが表示されます。

 

【流しバイタクをアプリ決済するメリット】

  • 目の前のGrabバイタクにすぐ乗れる
  • ほぼ、ぼったくられない
  • 降車時の手続き不要

 

具体的な手順は以下。

 

①アプリで乗る場所、目的地を設定

【①基本編】と同じ方法で乗る場所、目的地を設定。

 

②Grab対応のバイタクを探す

Grab対応のバイタクを目視で探します。

目印はGrabの緑色の制服、メットです。

 

見つけたら、ドライバーにアプリ画面を見せながら「GrabNow, OK?」などと声をかけます。

 

【参考】

Grab対応の暇そうにしているバイタクでもGrabNow利用を拒否されることがあります。国でいうとベトナム、場所でいうと空港、バスターミナルなどに待機しているバイタクには拒否されることが多い印象です。(Grabアプリの正規料金での客を乗せたくないため)

 

③ドライバーと自分のアプリをリンク

GrabNow OKのバイタクが見つかったら、

 

配車画面の「GrabNow」をタップ

「Connect With Driver」をタップ

ドライバーのアプリ画面に表示されている6桁のコードを入力

リンク完了

 

④乗車⇒降車

バイクに乗車し、目的地で降ります。乗車後のアプリ操作は通常配車と同じです。

 

配車をキャンセルする

Grabでは配車をキャンセル可能です。
※一定時間経過後のキャンセルの場合はキャンセル料金などのペナルティが発生するので注意(エリアによりペナルティ内容は異なる)

キャンセル方法は以下のとおり。

配車確定画面の下部を上にスライド

「Cancel Booking」をタップ

キャンセル理由を選択、タップ

「Cancel Anyway」をタップ

キャンセル完了

 

タクシードライバーと連絡を取る

配車確定後からタクシーが到着するまでの時間に、タクシードライバーとアプリ上で通話、チャットができます。

配車時の画面の下にメッセージ入力欄、通話ボタンがあります。

 

連絡事項があるときに、直接ドライバーに伝えられるので便利です。

(英語が通じにくいエリアでは通話よりメッセージや写真などでやり取りしたほうが意思疎通しやすいです。)

 

日時を指定して呼ぶ ※エリア、車種限定

作成中

 

各種クーポン入手する

作成中

 

Grabのよくある質問と答え

日本で使えますか?

使えます。

 

が、日本語を理解できる人なら日本でGrabを使うメリットはほぼないと思います。

日本でタクシーを呼ぶなら日本の配車アプリがおすすめです。

 

【日本のおすすめ配車アプリ】

・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで最大6500円分のクーポンGET!

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi
開発元:GO株式会社
無料
posted withアプリーチ

 

・新規インストール+コード「8474JVZU」入力で500円分のクーポンGET!

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ

DiDi(ディディ)-タクシーがすぐ呼べる配車アプリ
開発元:DiDi
無料
posted withアプリーチ

 

・新規インストール+コード(友達などから入手)入力で2000円分のクーポンGET!

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)
開発元:Minnano Taxi Corporation
無料
posted withアプリーチ

 

・新規インストール+コード「AFFJPSEP40」入力で2000円分のクーポンGET!

Uber

Uber
開発元:Uber Technologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

Grabの決済におすすめのクレジットカード

Grabの支払い方法にクレジットカードを登録しておくことで、アプリ決済時にクレジットカードのポイントが貯まります。

Grabのアプリ決済におすすめのクレジットカードは純粋にポイント還元率の高いカードです。

おすすめクレジットカードは以下。

 

クレジットカード 還元率 年会費 備考
リクルートカード 1.20% 永年無料 リクルート系ユーザーにおすすめ
楽天カード 1.00% 永年無料 顧客満足度11年連続No.1、メインカードにおすすめ

 

>>リクルートカードの詳細

>>楽天カードの詳細







【期間限定】配車アプリクーポン【GO】

↓GOをスマホカメラでダウンロード↓

初回自動付与クーポン ⇒ 500円

  • 割引額 :500円×1枚
  • 入手方法:「GO」アプリ初回起動で自動付与

初回クーポン   ⇒ 最大6500円

①コード(友達等から入手)入力

  • 1000円×2枚=合計2000円
  • GO対象の全エリア

②乗るたびもらえるクーポン

  • 乗るたび500円×最大9枚=合計4500円
  • 初回乗車から3か月間、月3枚まで
  • GO対象の全エリア
  • 流し乗車はクーポン付与対象外

友達紹介クーポン   ⇒ 2000円

自分のコードを友達に紹介、友達が初回乗車で以下のクーポンGET!

  • 全エリア:1000円×2枚=合計2000円

↓GOをスマホカメラでダウンロード↓

配車アプリのすべてがわかる記事

タクシー アプリ おすすめ 1

こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年9月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO    ←全国でおすすめ! S.RIDE ←東京・大阪・名古屋でおすすめ! ...

-タクシーアプリ
-

© 2023 タクシー情報