タクシーを呼ぶ・乗る

京都の観光・貸切タクシーおすすめ比較まとめ【2023/料金/モデルコース】

2023年5月7日




こんな方におすすめ

  • 京都をタクシーで観光したいすべての人

京都をタクシーで観光する主な方法は以下です。

①メータータクシー(普通のタクシー)乗継 
②観光タクシー(時間貸し)貸切
③メータータクシー(普通のタクシー)貸切

タクシードライバー経験者が京都のタクシー観光について網羅的に紹介します。

【京都を安くタクシーで観光するなら配車アプリ「GO」】

  • 予約不要で簡単にタクシーが呼べる
  • 乗継で観光タクシーより総額で安くなることがほとんど
  • クーポンでさらにお得(配車・流しともに使える)

・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで最大6500円分のクーポンGET!

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi
開発元:GO株式会社
無料
posted withアプリーチ
参考
京都
京都のタクシー配車アプリまとめ【2023/安い】

こんな方におすすめ 京都でタクシーを配車アプリで呼びたい全ての人 京都で使える主なタクシーアプリは以下です。 GO ←京都で一番おすすめ! DiDi  Uber MK この中から、あなたに最適なアプリ ...

続きを見る

京都をタクシーで観光する方法・料金比較

京都をタクシーで観光する方法は主に以下の3つです。

①メータータクシー(普通のタクシー)乗継
②観光タクシー(時間貸し)貸切
③メータータクシー(普通のタクシー)貸切

簡単にいえば、料金重視なら①、利便性・サービス重視なら②がおすすめです。

③は①と②の中間のイメージです。

 

京都をタクシーで観光する方法比較まとめ

①メータータクシー乗継 ②観光タクシー貸切 ③メータータクシー貸切
料金の安さ 〇安い ×高い △距離による
料金システム -走行距離・時間で変動 -貸切時間で変動 -走行距離・時間で変動
事前予約 〇不要 ×必要 〇不要
駐車場代 〇不要 ×別途必要 △要相談
観光中車内への荷物保管 ×不可 〇可 △要相談
当日タクシーを探す手間 ×乗車ごとに探す必要あり 〇なし △最初の出発地のみ
渋滞時の料金 ×上がる △時間超過の場合上がる ×上がる
観光ガイド ×なし 〇あり △要相談
運転手の観光知識 △運転手による 〇知識豊富 △運転手による

 

①メータータクシー(普通のタクシー)乗継

【使い方】

個々の観光地でメータータクシー(普通のタクシー)を探して乗り継いでいく方法です。

観光地に着いたらその都度料金精算。観光が終わったら周辺で次の観光地へのタクシーを探して乗ります。

【おすすめな人】

  • とにかく料金を安くしたい人
  • 観光ガイドが不要な人
  • 観光地を自分のペースで回りたい人(時間の制約なし)
  • 移動距離が短めな人

【デメリット】

  • 観光先でタクシーが見つからないこともある(配車、運転手に待機を依頼(③の方法併用)など対策必要)

 

②観光タクシー(時間貸し)貸切

【使い方】

観光タクシーサービスのあるタクシー会社などで事前予約してタクシーを時間で貸切る方法です。
(観光タクシー(時間貸し)の各社料金・サービス比較は本記事の後半で紹介。)

【おすすめな人】

  • ガイドが必要な人(運転手の観光地への同行あり)
  • スムーズに移動したい人
  • タクシーを確実に確保しておきたい人
  • 移動距離が多めな人
  • 料金計算が面倒な人

【デメリット】

  • 料金高め
  • 駐車場代が別途必要

 

③メータータクシー(普通のタクシー)貸切

【使い方】

最初の出発地(京都駅やホテルなど)でメータータクシーを探してその場で運転手と交渉して貸切る方法です。

観光中はドライバーは車内などで待機。待機中にメーターを回すかどうかは運転手と要相談です。最初の乗車前に確認してください。

観光地の駐車場代もドライバーと要相談です。路上に待機してもらえるなら不要です。

【おすすめな人】

  • 料金計算を事前にできる人
  • スムーズに移動したい人
  • タクシーを確実に確保しておきたい人
  • 移動距離が短い人
  • ガイドが不要な人

【デメリット】

  • 運転手との交渉が面倒
  • 走行距離が長いと②観光タクシー貸切より料金が高くなる可能性あり

 

具体的な料金例比較

一例ですが、コース設定をして以下、具体的に料金を計算、比較します。

①メータータクシー乗継は②観光タクシーより総額料金がかなり安くなることが分かります。

③メータータクシー貸切は待機中もメーターを回すならその分の料金が加わるので、②とあまり変わらないか高くなることもあります。

4時間コース① 料金(円)
①メータータクシー乗継 ②観光タクシー ③メータータクシー貸切
京都駅⇒清水寺 1,420 - 1,420
⇒伏見稲荷大社 2,540 - 2,540
⇒東寺 1,580 - 1,580
⇒京都駅 700 - 700
待機中メーター料金計 - - 11,371
総額 6,240  20,800  17,611 
4時間コース② 料金(円)
①メータータクシー乗継 ②観光タクシー ③メータータクシー貸切
京都駅⇒大覚寺 4,700 - 4,700
⇒嵯峨野竹林 780 - 780
⇒天龍寺 460 - 460
⇒祇王寺 860 - 860
⇒化野念仏寺 460 - 460
⇒京都駅 4,780 - 4,780
待機中メーター料金計 - - 9,886
総額 12,040  20,800  21,926 

※観光タクシーの料金は「」の4時間コースを参照
※メータータクシーの料金は目安。「JapanTaxi」を参照
※③メータータクシー貸切の待機中はメーターを回すものとする。
※待機中メーター料金は総所要時間を4時間として「JapanTaxi」「全国ハイヤー・タクシー連合会」を参照し計算
※車種はいずれも普通車(4人乗り)
※観光タクシーは駐車場代が別途発生

 

配車アプリ「GO」のクーポンでアプリ対応のメータータクシーが上記料金よりさらに安くなります。

観光タクシーは上記料金に加えそれぞれの観光地の駐車場代が発生します。

 

京都を一番安くタクシーで観光する方法

「配車アプリ「GO」のクーポンを使いメータータクシーを乗り継ぐ」です。

 

クーポンはGO対応のメータータクシーで使えます。(観光タクシー(時間貸し)は不可)

新規ダウンロード後すぐに使えるクーポンでタクシー料金が最大2500円安くなります

京都市内にはGO対応タクシーが多いので使いやすいです。

具体的な手順は以下。

 

①配車アプリ「GO」を本記事リンク先よりダウンロード

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi
開発元:GO株式会社
無料
posted withアプリーチ

 

②個人情報+クレジットカード登録

アプリの指示に従って個人情報とクレジットカードを登録してください。

クーポンを使うためにはクレジットカードの登録が必須です。

 

③クーポン500円分GET(自動)

新規インストールで500円分のクーポンがもらえます。特に操作不要です。

 

④クーポン1000円×2枚GET(紹介コード入手+入力)

紹介コードは友達やネット検索(「GO クーポンコード」など)から入手してください。

コード入力方法は以下。

「メニューボタン(㊂)」

「クーポン」

画面右下「⊕」

クーポンGET

 

⑤クーポンを使いタクシーに乗る

クーポンを使いタクシーに乗る方法は以下の2通り。現地状況に合わせて選択してください。

A.アプリでタクシーを配車する

配車画面にてクーポンを設定します。

必ず配車時にクーポンを設定してください。配車確定後はクーポンを設定できません。

また、迎車料金を払いたくないなら「迎車料金0円」のタクシー会社を指定して呼んでください。

 

B.路上や流しのGO Pay対応タクシーを探して乗る

配車はせず、周辺のタクシーに直接乗る方法です。タクシー乗り場や路上などでGO対応タクシーを探してください。

 

車載端末画面下の「GO Pay」ボタンをタップ

 

GOアプリトップ画面の「GO Pay」をタップ

 

クーポンを使うの「追加・変更」をタップ

 

使うクーポンを選択⇒「選択する」をタップ

 

車載端末のQRコードを読み取る⇒決済手続完了

【注意】

必ずQRコード読み取り前にクーポンを設定してください。

QRコード読み取り後はクーポンが設定できなくなります。(筆者経験済み)

 

京都の貸切観光タクシーサービスおすすめ比較

京都の貸切観光タクシー概要

  • 料金は定額(利用時間と車種で決まる。走行距離は無関係)
  • 駐車料金、拝観料などが別途発生
  • ドライバーが観光地内に同行しガイドをしてくれる
  • コースはオーダーメイド可能
  • 外国語対応可能なサービスあり

 

京都の一番おすすめ観光タクシー ⇒ MKタクシー

京都で総合的におすすめの観光タクシーは「MKタクシー」です。

【MKタクシーがおすすめの理由】

  • 京都で一番人気のタクシー会社
  • ドライバーの接客態度に定評あり
  • 車が新しく綺麗

京都には観光タクシーサービスのあるタクシー会社が多数ありますが、サービス重視であればMKタクシーがおすすめです。

値段は他の観光タクシーサービスよりやや高めですが、それ以上の価値はあると思います。

 

京都の観光タクシー各社料金・サービス比較

各サービスのウェブサイト、主な料金プラン、英語対応状況は以下のとおり。

タクシー会社 料金(円、4人乗り) 英語対応
4時間 6時間 8時間
MK 26,550 39,350 50,150
20,000 27,500 32,500
20,800 28,600 33,800
日本交通 20,800 31,200 41,600 不明
ヤサカタクシー 23,600 35,400 47,200
都タクシー 23,600 35,400 47,200
ゆうゆう京都 21,280 26,600 31,920 不明
洛東グループ 23,600 35,400 47,200 不明
20,000 30,000 40,000 不明

5人以上乗れるタクシーなどその他料金プラン、最新情報は各社ウェブサイトを参照してください。

 

観光タクシーモデルコース【京都】

主な観光タクシーのモデルコースは以下のとおり。
※スタート、ゴールは京都市内のホテルや京都駅など(要相談)
※コースは時間内に回れる範囲で自由に設定可(要相談)

※渋滞等の場合コース変更になる場合あり

4時間コース

6時間コース

 

京都の貸切観光タクシーでよくある質問

女性ドライバーを指名できますか?

指名できるタクシー会社もあります。

例えば、MKタクシーは女性ドライバーも在籍しており、予定があえば指名料2000円でできます。

>MKタクシーのドライバー紹介

観光タクシーは高齢者にもおすすめですか?

歩く距離を短くできるのでおすすめです。

車椅子対応の観光タクシー、車椅子のみで回れるコースもあります。

 

貸切で使えますか?

使えます。

時間貸しの観光タクシーはすべて貸切です。

 

フリープランはありますか?

あります。

時間貸しの観光タクシーは事業者と相談のうえ時間内で自由にコースを設定できます。

 

安い観光タクシーは?

利用時間や車種にもよりますが、以下の観光タクシーサービスは料金が安めです。

 

当日予約はできますか?

ドライバー・車に空きがあれば可能です

急ぎであれば電話で各サービスへ問い合わせてください。

 

チップは必要ですか?

不要ですが渡せば喜ばれると思います。

 

一人旅におすすめの観光タクシーは?

人数にかかわらずサービス重視であればMKタクシーをおすすめします。

 

京都の観光タクシーの口コミ

MKの貸切観光タクシーを絶賛する口コミが多いです。







【期間限定】配車アプリクーポン【S.RIDE(PR)】

【アプリ対応エリア】
宮城、東京、神奈川、愛知、埼玉、千葉、茨城、大阪、宮崎

↓S.RIDE(PR)をスマホカメラでダウンロード↓

初回クーポン   ⇒ 1000円

①コード(友達などから入手)入力

  • 1000円×1

友達紹介クーポン   ⇒ 2000円

自分のコードを友達に紹介で以下のクーポンGET!

  • 1000円×2枚=合計2000円

配車アプリのすべてがわかる記事

タクシー アプリ おすすめ 1

こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年11月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO    ←全国でおすすめ! S.RIDE(PR) ←東京・大阪・名古屋で ...

-タクシーを呼ぶ・乗る
-

© 2023 タクシー配車アプリ情報