タクシー乗り場

町田駅のタクシー乗り場情報まとめ【2023/クーポンあり】




東京のタクシードライバー経験者

  • 町田駅の各タクシー乗り場の場所
  • 状況に応じたおすすめのタクシー乗り場

を町田駅が初めての人にもわかりやすく紹介します。

【参考】

  • タクシー乗り場が混んでる!
  • お得にタクシーに乗りたい!
  • 短距離利用で不快な思いをしたくない!

こんなときは、複数の提携タクシー会社の車両をまとめて呼べる「配車アプリ(S.RIDE(PR))」がおすすめ!

S.RIDE(PR)

・新規インストール+コード(友達などから入手)入力で2000円分のクーポンGET!

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)
開発元:Minnano Taxi Corporation
無料
posted withアプリーチ
参考
タクシー アプリ おすすめ
タクシー配車アプリおすすめ比較完全版2023

こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年12月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO    ←全国でおすすめ! S.RIDE(PR) ←東京・大阪・名古屋で ...

続きを見る

町田駅タクシー乗り場マップ

①小田急線西口タクシー乗り場
②マルイ前タクシー乗り場
③JR南口タクシー乗り場
④JRターミナル口(西口)タクシー乗り場

 

町田駅のタクシー乗り場

町田駅周辺には小田急線西口付近に2か所、JR南口に1か所、JRロータリー口1か所の計4か所のタクシー乗り場があります。

 

①小田急線西口タクシー乗り場

小田急線西口の高架下ロータリー内にある町田駅で最大のタクシー乗り場です。

 

【小田急線西口タクシー乗り場の特徴】

  • 小田急町田駅改札から一番近い
  • タクシーの台数が1番多い
  • 1番混雑しやすい
  • 全方向に行きやすい

【最寄り改札からの行き方】

①小田急(徒歩1~2分程度)

「西口改札」を出て左斜め前の階段で地上階に下ります。階段を降りてすぐの場所、高架下ロータリー内にタクシー乗り場があります。

 

②マルイ前タクシー乗り場

町田マルイ前の路上にあるタクシー乗り場です。

 

【マルイ前タクシー乗り場の特徴】

  • タクシーの台数は少なめ
  • 小田急とJRのちょうど中間くらいの位置にある

【最寄り改札からの行き方】

①JR(徒歩2~3分程度)

「中央改札」⇒「北口」を出て左側の階段から地上へ。数十メートル進むとタクシー乗り場があります。

②小田急(徒歩2~3分程度)

「西口改札」を出て左斜め前へ進みます。歩道橋をそのまま進みマルイの前の階段を地上に降りるとすぐの場所にタクシー乗り場があります。

 

③JR南口タクシー乗り場

JR南口前にあるタクシー乗り場です。

 

【JR南口タクシー乗り場の特徴】

  • タクシーが少ない
  • JR南口から近く便利
  • 主に駅・線路の南側(相模大野方面)に行きやすいが、北側に行くにはかなり遠回り

【最寄り改札からの行き方】

①JR(徒歩1分以内)

「中央改札」を出てすぐ左、南口を出た正面にタクシー乗り場があります。

 

④JRターミナル口(西口)タクシー乗り場

JRターミナル口(西口)前にあるタクシー乗り場です。

 

【JRターミナル口(西口)タクシー乗り場の特徴】

  • JRターミナル口(西口)から近い
  • タクシーが少ない

【最寄り改札からの行き方】

①JR(徒歩1~2分程度)

「ターミナル口改札」から駅の建物の外に出ます。そのまま歩行者通路を道路の反対側へ渡り、左側の階段を下ったすぐの場所にタクシー乗り場があります。

 

【状況別】町田駅でおすすめの乗り場

状況によりおすすめの乗り場が変わるので、状況別に紹介します。

【路線別】ホームから近いおすすめ乗り場

各鉄道路線別のホームから近く歩く距離が短いおすすめ乗り場は以下のとおり。

※各乗り場の詳細は前項参照

 

JR

③JR南口乗り場

小田急

①小田急西口乗り場

 

【行先別】おすすめ乗り場

ざっくりとした行先方角別おすすめ乗り場は以下の通り。

相模大野(南側)方面

③JR南口乗り場

上記以外の方面

③以外の乗り場

 

混んでいるときの穴場乗り場

悪天候時や列車遅延時などタクシー需要が高いときは、正規乗り場に乗客が殺到するため「非正規乗り場(路上等)」が比較的早くタクシーに乗れると思います。

基本スタンスとしては、「正規乗り場へ向かう空車タクシーをその手前の路上で拾う」です。
※ややセコイですが、明確にそれを禁止するルールはないと思います
※他の駅でも応用可
※正規乗り場に近すぎる場所だとトラブルになる可能性が高く注意

 

また、複数のタクシー会社の車両をまとめて呼べる「配車アプリ(S.RIDE(PR)GO)」を使えば、正規乗り場でタクシーを待つより早く乗れる可能性があります。

・新規インストール+コード(友達などから入手)入力で2000円分のクーポンGET!

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)

東京最大級のタクシーアプリ S.RIDE(エスライド)
開発元:Minnano Taxi Corporation
無料
posted withアプリーチ

・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで最大6500円分のクーポンGET!

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi
開発元:GO株式会社
無料
posted withアプリーチ

 

タクシー会社指定で乗りたい

町田駅周辺でタクシー会社指定でタクシーに乗る主な方法は以下。

路上で指定のタクシー会社を探す

路上に待機中、または走行中の空車タクシーに乗る方法です。

状況にもよりますが、個人的には一番早く指定の会社のタクシーに乗れる方法と思います。

大手タクシー会社のタクシーであれば、町田駅周辺の路上なら比較的簡単に見つけることができると思います。

各社混在の正規タクシー乗り場で指定のタクシー会社を探す

正規乗り場で指定のタクシーを探す方法です。

正規乗り場は、場所的には便利ですが、基本的には乗り場に並んでいるタクシーの順に乗ります。

よって、どうしても指定のタクシーに乗りたいなら、

「自分が乗客の列の先頭まできたら、希望のタクシーが乗り場に来るまで自分のうしろの乗客に「先どうぞ」と譲り続ける」

という行為をする必要があります。

配車アプリ等で会社指定で呼ぶ

配車アプリや希望のタクシー会社に直接電話することで会社指定でタクシーを呼ぶことができます。

配車する場合は、駅の正規乗り場には呼べないので、町田駅周辺の路上に呼ぶ必要があります。

 

おすすめの配車方法は配車アプリです。

町田駅周辺ならGO」「S.RIDE(PR)がおすすめです。







【期間限定】配車アプリクーポン【S.RIDE(PR)】

【アプリ対応エリア】
宮城、東京、神奈川、愛知、埼玉、千葉、茨城、大阪、宮崎

↓S.RIDE(PR)をスマホカメラでダウンロード↓

初回クーポン   ⇒ 1000円

①コード(友達などから入手)入力

  • 1000円×1

友達紹介クーポン   ⇒ 2000円

自分のコードを友達に紹介で以下のクーポンGET!

  • 1000円×2枚=合計2000円

配車アプリのすべてがわかる記事

タクシー アプリ おすすめ 1

こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年12月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO    ←全国でおすすめ! S.RIDE(PR) ←東京・大阪・名古屋で ...

-タクシー乗り場
-

© 2023 タクシー配車アプリ情報