深夜も含めて羽田空港へ多数送迎経験※のあるタクシードライバー経験者が、深夜の羽田空港のタクシー情報をQ&A形式で紹介します。
※一年間で羽田空港への送り⇒29回、迎え⇒54回
-
-
羽田空港定額タクシーおすすめ比較【格安/クーポンあり/2023】
羽田空港の定額タクシーに乗る主な方法は以下です。 配車アプリ「GO」 ←一番おすすめ! 配車アプリ「S.RIDE」 配車アプリ「Uber」 格安相乗りサービス「nearMe.」 各タクシー会社の定額タ ...
続きを見る
-
-
タクシー配車アプリおすすめ比較完全版2023
こんな方におすすめ タクシーをアプリで呼びたいすべての人 2023年9月現在、国内で使える主要タクシーアプリは以下です。 GO ←全国でおすすめ! S.RIDE ←東京・大阪・名古屋でおすすめ! ...
続きを見る
深夜でも羽田空港からタクシーに乗れますか?
乗れます。
羽田空港のタクシー乗り場は24時間オープンです。
基本的には各ターミナルのタクシー乗り場から乗ってください。
ただし、状況によりタクシーに乗るのに時間がかかることはあります。
深夜の羽田空港のタクシーの待ち時間は?
基本的には待ち時間なしで乗れることが多いです。
日中よりは少ないですが、深夜でも各ターミナルの飛行機の最終便に合わせてタクシーが待機しています。
ただし、飛行機の遅延が重なった場合などは長時間待つ可能性があります。
深夜の羽田空港のタクシー乗り場が混雑する状況は?
飛行機の遅延が重なると混雑します。(大雪、大雨、台風など)
電車やバスで帰宅しようとしていた人たちが、終電・終バスに間に合わなくなりタクシー乗り場に殺到するからです。
タクシー乗り場に人が殺到し、待ち時間が長くなりそうなときの対策は以下。
客を降ろしたばかりタクシーに乗る
運がよければ各ターミナルで客を降ろしたばかりのタクシーに乗れる可能性があります。
※羽田空港のタクシーは正規タクシー乗り場以外での客待ちは禁止ですが、タクシー乗り場以外でも乗車申し込みがあった「空車」タクシーは正当な理由なしに乗車拒否はできません。
※タクシー乗り場以外からの乗車はタクシー乗り場に並んでいる乗客やドライバーとトラブルになる可能性があります。
【T1(JAL等)・T2(ANA等)の場合】
羽田空港に来るほとんどの乗客は出発ロビー階(2F)でタクシーを降ります。タクシーを降りる場所は特に決まってません。乗客が指定します。各ターミナルの早朝便の行先などから降車場所を予想して「空車」タクシーを探して乗車申し込みをしてください。
【T3(国際線等)の場合】
T3の1F、タクシー乗り場の奥に「タクシー降り場」があります。その周辺で待っていればタクシーに乗れる可能性があります。が、この降り場は正規乗り場から近いため、乗り場に並んでいる人とトラブルになる可能性はあります。
配車アプリで呼ぶ
タクシー乗り場の行列に並ぶよりは配車アプリなどでタクシーを呼んだほうがタクシーに早く乗れる可能性はあります。
アプリなどでタクシーを呼んだ場合は、指定された場所からタクシーに乗ってください。
ただし、上記のような場合はアプリでも呼ぶのが難しい場合が多いです。
提携タクシーが多く、深夜でも比較的タクシーを呼びやすいアプリは「GO」です。
・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで最大6500円分のクーポンGET!
深夜の羽田空港で定額タクシーに乗れますか?
乗れます。
目的地が定額運賃の対象エリアなら、各ターミナルの正規タクシー乗り場から乗れば自動で定額運賃が適用になります。
ただし、深夜(22時~翌5時)は定額運賃も2割増しです。
※定額運賃は料金精算時にドライバーが手動で設定するので、念のため乗車前に定額運賃が適用されることを直接確認したほうがいいです。
料金を少しでも安くしたいなら、配車アプリGOで目的地を定額運賃対象エリアに設定、クーポンを使って呼んでください。
クーポンは定額運賃と併用可、予約なしで定額タクシーを呼べます。
深夜の羽田空港のタクシー割増し料金は?
各サービスの深夜の羽田空港のタクシー料金は以下のとおり。
- メーター運賃:2割増し(22時~翌5時)
- 空港定額運賃:2割増し(22時~翌5時)
- 格安相乗りタクシー(nearMe.):深夜割増なし
深夜にタクシーで羽田空港に行く方法は?
深夜以外の時間帯と同じです。
方法は同じですが、以下注意が必要です。
タクシーが少ない
日中と比べてタクシーが少ないです。(都心の繁華街を除く)
よって、流しのタクシーを探すのに苦労する可能性があります。
深夜でも比較的タクシーを呼びやすくおすすめの方法は「配車アプリGO」です。
・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで最大6500円分のクーポンGET!
料金が高い
日中と比べるとタクシーの料金が高くなります。
22~翌5時で2割増しです。
深夜の羽田空港のタクシーを安くする方法は?
①配車アプリ「GO」
・空港定額タクシーを予約なしで呼べる!
・新規インストールで500円分、さらにコード(友達等から入手)入力などで最大6500円分のクーポンGET!
・クーポンは空港定額と併用可!
②ドアツードア相乗りサービス「nearMe.」
- 23区⇔羽田空港の料金が1,980円~/人と格安
- 一人で乗るなら一般タクシーより断然安い
- 深夜早朝割増なし
- 高速料金込み(高速利用の場合)
深夜の羽田空港のタクシー以外の公共交通は?
「深夜早朝アクセスバス」です。
深夜の羽田空港のタクシードライバー向けの情報は?
以下、主にタクシードライバー向けの情報です。
第3ターミナル(旧国際線ターミナル)は短距離客が多い
深夜の第3ターミナル(旧国際線ターミナル)はLCCで到着する外国人客のタクシー利用が多くなります。
LCCの客層的に、都心(港区など)のホテルまで行く人は少なく、近場(大田区)の安宿に向かう人が多いです。(第3ターミナルから歩いて行く人もいます)
長距離を狙うドライバーは深夜・早朝の第3ターミナルは避けたほうが無難かもしれません。
飛行機が遅れると入れ食い状態になる
記事前半で記載のとおり、終電後に飛行機の遅延が重なるとタクシー乗り場に人が殺到します。
東京の天気がよくても、沖縄で台風、北海道で大雪などあれば飛行機は遅れます。
筆者も札幌の大雪の影響で深夜羽田空港から待ち時間なしで4ピストンくらいしたことがあります。
繁華街と比べて客質がいい
羽田空港からの乗客は深夜でも新宿や六本木などの繁華街の乗客と比べて客質がいいです。